ごきげんいかがですか?
エアスキップじんとうざんです。
先日、東北地方が梅雨入りしましたので
これで、日本列島、どこでも(北海道を除く)
どっぷり梅雨入りしていますね~
最近の梅雨は、温暖化の影響もあると思われますが
たっぷりと降り込みしますが
災害が起きない程度に季節感を楽しみたいもんですね~
もう梅雨はうんざりという人も
エアスキップ雨ソング名曲聴いて
梅雨エンジョイしてくださいね~
沖縄はまもなく梅雨明けですね~
今年はほんまにぎょうさん降りましたが
あと少しのガマン・・・
沖縄らしき、夏の到来を待ちませう・・・
【目次】
- 1 雨Song名曲16選●●梅雨EnjoySpotifyAirSkip
- 2 雨Song名曲16選●●梅雨EnjoyYouTubeAirSkip
- 2.1 Singin’ In The Rain / Taco
- 2.2 Raindrops Keep Falling on my Head / B.J.Thomas
- 2.3 Have You Ever Seen The Rain / Creedence Clearwater Revival
- 2.4 Rainy Days And Mondays / Carpenters
- 2.5 I Like Chopin / Gazebo
- 2.6 Here Comes The Rain Again / Eurythmics
- 2.7 RAIN / 竹原ピストル
- 2.8 雨に泣いてる / 柳ジョージ
- 2.9 傘がない / 井上陽水
- 2.10 雨の御堂筋 / ザ・ベンチャーズ(欧陽菲菲)
- 2.11 Rain / 大江千里
- 2.12 はじまりはいつも雨 / ASKA (PUSHIM)
- 2.13 I.G.Y. / Donald Fagen
- 2.14 Sunday Morning / Maroon 5
- 2.15 Mandolin Rain / Bruce Hornsby, The Noisemakers
- 2.16 Purple Rain / Prince
- 2.17 まとめ
雨Song名曲16選●●梅雨EnjoySpotifyAirSkip
上の埋込プレーヤーでは
雨ソング名曲をダイジェスト聴くことができます。
曲をフルで聴きたい場合、Spotifyのアプリで再生されます。
曲の詳細に関しては、YouTubeAirSkipをご参照願います。
聴いて良かったのであれば、♡ハートマーク(いいね)を
ポチしてくれるとうれしいです。
雨Song名曲16選●●梅雨EnjoyYouTubeAirSkip
Singin’ In The Rain / Taco
傘をクルクル回しながら
唄ってみれば、結構楽しいもんですね・・・
インドネシア系オランダの歌手
タコさん
現在、66歳のおじいになって
頭も真っ白になりましたが
相変わらずの能天気で
お元気で何よりですね~
Raindrops Keep Falling on my Head / B.J.Thomas
これも雨ソングの定番ですね・・・
バート・バカラック作品ですが
実はこの曲、ボブ・ディランに売り込もうと考えて作った曲らしい
でも、うりこむ時間がなくて
結局、B・J・トーマスにお鉢が回ってきたようです。
残念ながら、昨年、肺がんのため
お亡くなりになられましたが
今でも、哀愁漂う雨ソングの名曲ですね~
Have You Ever Seen The Rain / Creedence Clearwater Revival
これまた、雨ソングの定番。
この素朴感がなんともいえないええ感じですね~
楽曲そのものがいいので
いろんなCM曲としても採用されました。
Youtube版ではCCR50周年を記念した
短編映像バージョンでお楽しみ下さいまし。
Rainy Days And Mondays / Carpenters
日曜日のお休みもあっちゅうまに終わり
明日、月曜日からまた仕事・・・
はあ~
しんどいけど、がんばるかと思いきや
朝から大雨・・・
いやになっちゃいますね~
そんな月曜日もあるかもしれないけど
梅雨だから、しょうがない・・・
とりあえず、カーペンターズ聴いて
がんばりましょうね~
I Like Chopin / Gazebo
この雨ソングもヒットしました~
1983年。ヨーロッパ各国と日本で大ヒット!
日本では、小林麻美さんが「雨音はショパンの調べ」の
カバーで、これまた大ヒット!
この80年代、イタリア生まれのダンスミュージックやポップミュージックで
イタリア語で唄わず、英語で唄う音楽ジャンルのことを
イタロ・ディスコって言うんですよ~
なんで、イタリア語で唄わないのかは謎ですね~
Here Comes The Rain Again / Eurythmics
おなじみユーリズミックスの代表曲。
ボーカルのアニーレノックス
昔はSM女王なみにとんがっておりましたが
ここ最近、うまく歳を重ねてきて
とても知的なおばあになりましたね~
RAIN / 竹原ピストル
走ったり、歩いたりしている時・・・
雨が降ってくる・・・
最初はポツリポツリだったのが
いつのまにやらザーザーと激しく・・・
靴の中がベチョベチョになって
ちょっと気持ち悪いけど
火照った体には、冷却水代わりに
気持ち良い雨もありますね~
そんなときに、聴きたい唄が
これなんです。
雨に泣いてる / 柳ジョージ
和製クラプトンこと柳ジョージ
元々は、1978年に発売されたアルバム『Weeping In The Rain』の収録曲
Weeping In The Rainを日本語歌詞に変更して、シングルカットした作品。
今、聴いても超シブイですね~
Spotify版は、2006年のセルフカバーバージョン
YouTube版は、1995年東京厚生年金会館でのライブでお楽しみくださいまし。
傘がない / 井上陽水
この唄って、人がみずから命を絶つことより
傘がないことに対して、どう対処すべきなのかを
唄っているのではない・・・
けして、命を軽んじているわけでもない・・・
主人公は傘がないにもかかわらず
君に会いに行かなくちゃと思っています。
多分、生きるか死ぬかを考えるよりも
どうやって、雨に濡れないで君に会えるのかを
考えろと・・・
多分、陽水さんは
万一、命を天秤にかけた場合
傘があるかないかを思い出して
傘がなければ、どうすんの?ということを
考えなさいという唄だと思います。
とりあえず、ダイソー行って100円傘
買ってきましょうね~
雨の御堂筋 / ザ・ベンチャーズ(欧陽菲菲)
この曲は、てっきり欧陽菲菲の曲だと
思っているのが、大半なんですが
欧陽菲菲さんは、カバーで
実は原曲は、ベンチャーズ。
でも、欧陽菲菲さんの日本デビューシングルなので
やっぱ菲菲さんの曲でOKですね~笑
Spotify版はザ・ベンチャーズ
YouTube版は欧陽菲菲でお楽しみ下さい。
Rain / 大江千里
この曲ね・・・
カバーで、秦基博さんやマッキーが有名ですが
オリジナルは、大江千里。
1982年。シンガーソングライターとしてデビュー以来
数多くのアーティストに楽曲提供・プロデュース。
ここ最近では、ジャズピアニストとして活躍。
表も裏方もこなすスーパーアーティストですね~
Spotify版では、ジャズ調のインストゥルメンタルバージョン
YouTube版では、今年リマスターされたバージョンでお届けします。
はじまりはいつも雨 / ASKA (PUSHIM)
ASKAさんって、もう60歳を超えて
通常の声って、ちょっとダミ声なんですが
いざ、ステージでマイクを持って唄えば
昔と変わらず、声が出まくってるのがスゴイですね~
Spotify版では、チャゲアス関連の楽曲がないので代わりにPUSHiMバージョンで
YouTube版では、日本武道館で行われたデビュー40周年記念ライブでお楽しみ下さいね・・・
I.G.Y. / Donald Fagen
この曲。
実は・・・雨となにも関係ないのですが・・・
でも、リズムがピチピチチャプチャプ・・・と
なぜか、雨っぽいんですね~笑)
雨が降った際に、ぜひぜひお試し下さいね・・・
Sunday Morning / Maroon 5
このMVがなんともええ感じ 笑)
日本のオヤジがカタコト英語で
THIS LOVEをカラオケで唄ってます。
その後、コインを入れて
ジュークボックスが回ると、サンデーモーニングのはじまりはじまり~
サビの部分は、みんなで大合唱 笑)
いいですねー
で、なんでこの曲が雨ソングなのかって・・・?
それは、日曜日の朝。
もし雨が降っていたのであれば、ベッドのシーツにくるまって
ちちくり合いましょうという唄なんですね~笑)
マルーン5ってやっぱおもろいバンドです。
Mandolin Rain / Bruce Hornsby, The Noisemakers
ブルース・ホーンズビーのピアノの音色って
その哀愁が半端ないですね~
その哀愁感と雨音が微妙にマッチングしてしまい
ブルース・ホーンズビーなしで雨降り生活は
考えられないですね~笑)
YouTube版は、2004年ニューヨークで行われた
ライブバージョンでお届けします。
Purple Rain / Prince
雨ソング名作集のラストはやっぱこれでしめたいと思います。
ミュージシャン・プリンスの下積み時代のサクセス・ストーリーを
描いた自伝的映画にして、彼の初主演映画。「パープル・レイン」
はやこの頃から、自伝的映画が作れる程、カリスマ性があったことがスゴイですね~
唄う前の固唾を飲む緊張感が、映画といえどたまらないですね~
まとめ
今日のエアスキップは、雨ソング名作16選をお届けしましたが
いかがでしたでしょうか?
ま、誰でも梅雨のジメジメ感はいやなものです。
とはいえ、空梅雨ですと大変なことになるので
適度に降って欲しいもんです。
最近は、線状降水帯という長時間降り続ける雨もあるみたいなので
情報に関しては、敏感にアンテナはって
お過ごし下さいね~
お相手じんとうざんでした。
|