残暑お見舞い申しあげます。
エアスキップじんとうざんです。
暑い日々が続いておりますが
夏を楽しんでますか~?
ま、暑すぎて、なにもやる気が
おきないときも、たしかにありますが(笑)
こんな季節もあっちゅーまに
過ぎ去ってしまいますので
あとから、悔いることなく
楽しんでお過ごしくださいまし。
さて、今回のエアスキップは
残暑厳しい折
ちょっとでも、凉んでいただこうと
ウクレレフェアを開催しましょうね~
新旧洋(ハワイ)邦(日本)問わず
ウクレレ名作を17曲
セレクトしてみました。
ちょっと聴いてまったりして
くそ暑い夏を乗り切ってくださいね~(◔‿◔)
【目次】
- 1 【SpotifyAirSkip】残暑お見舞い申しあげます~ウクレレフェア16選
- 2 【YouTubeAirSkip】残暑お見舞い申しあげます~ウクレレフェア16選
- 2.1 Tengoku Kara Kaminari / Israel Kamakawiwo’ole
- 2.2 Over The Rainbow・What a Wonderful World / Israel Kamakawiwo’ole
- 2.3 Around The World / 近藤利樹 feat MONKEY MAJIK
- 2.4 NATSUTAIKEN / 近藤利樹 feat.名渡山遼
- 2.5 花 ~すべての人の心に花を~ / 名渡山遼
- 2.6 テキーラ・サンライズ / Harb Ohta Jr.
- 2.7 イパネマの娘 / OHTA-SAN and GONTITI
- 2.8 Brown Eyed Girl / Ka’au Crater Boys
- 2.9 Story of Our Life / 平井大
- 2.10 ワイキキロンリーボーイ / 平井大
- 2.11 第三の男 / 栗コーダーカルテット
- 2.12 LOVE AFFAIR~秘密のデート~ / 関口和之 & 1933ウクレレオールスターズ
- 2.13 パパの手 / 関口和之 & 1933ウクレレオールスターズ feat. 高木ブー
- 2.14 A Place In The Sun / Feat. Jack Johnson with Paula Fuga
- 2.15 Bohemian Rhapsody / Jake Shimabukuro
- 2.16 My Dream / Jake Shimabukuro feat. SHEN
- 3 ウクレレ関連広告
【SpotifyAirSkip】残暑お見舞い申しあげます~ウクレレフェア16選
埋め込みプレーヤーの
左上の再生ボタンを押すと
ダイジェストで曲を聴くことができます。
曲をフルで聴く場合、Spotifyアプリが
必要になります。
アプリで聴いて頂き、よろしければ
♡マークを押して頂ければ
うれしいです( ˘ ³˘)♥
曲名、詳細に関しては、You Tube版を
ご参照くださいヾ(˙❥˙)ノ
【YouTubeAirSkip】残暑お見舞い申しあげます~ウクレレフェア16選
Spotify版と同じ選曲にしていますが
なかには、ライブであったり
バージョン違いのものを選んでみたりと・・・
少しだけ、趣向をこらしていますので
こちらもお楽しみくださいましᕦ(ò_óˇ)ᕤ
それでは、ハワイアンの
この曲からスタートです◖⚆ᴥ⚆◗
Tengoku Kara Kaminari / Israel Kamakawiwo’ole
イズラエル・カマカヴィウォオレ
通称 “イズ” の天国からカミナリ
ハワイ出身の三人の力士
曙・武蔵丸・小錦を連呼する
ウクレレソングですね〜( ͡°ᴥ ͡° ʋ)
彼の特徴は、この高音の心地良い歌声と
340キロを超える大きな体!
1997年に38歳の若さで
亡くなりますが
死後20数年経つ今でも
世界中で愛されている
アーティストのひとりですね〜
暑苦しかわいくて
めっちゃ癒やされますね〜♡
You Tube版は、スタジオライブで
お楽しみくださいまし。
Over The Rainbow・What a Wonderful World / Israel Kamakawiwo’ole
イズが15才の時、いつものようにマカハビーチでウクレレを弾いていたイズを
ジェリー・ココが見つけます。そしてジェリー・ココはイズを彼の家に招待します。
そこで、ムーン・カウアカヒとジョン・ココに会うのです。
イズはその時、彼の兄(スキッピー)と従兄弟(メル・アミナ)を紹介します。
1976年、イズが17才の時に「マカハ・サンズ・オブ・ニイハウ」が結成されました。
最初のメンバーは、スキッピー、ムーン、メル・アミナ、サム・グレイ。そして、イズでした。
そして、彼らはあっという間に有名になっていったのでした。
イズの実兄である、スキッパーは
ハワイ主権復興運動に意欲的にとりくんでいました。
ハワイをアメリカの州ではなく、ハワイ人の自治体にしようとしていたのです。
誰もが「実現不可能の夢物語」と思っていました。
もちろん、イズもそうだったのです。
兄の言う夢物語にはまったく関心をよせていませんでした。
イズに転機が訪れます。それは兄スキッピーの死でした。
心臓発作による突然の死でした。
それ以来、イズは兄の意思である「ハワイ復権」を訴え続けます。
イズが奏でる癒やしの音楽の背景には
お兄さんへの想いがあったのかも知れませんね~
そんなイズも
肥満が原因の心臓発作で
この世を去ってしまいました・・・
健康には、気をつけましょうね。
Around The World / 近藤利樹 feat MONKEY MAJIK
なにわの光速ウクレレ少年としてデビューした
近藤利樹さんもはや15歳。
デビュー当初は、声変わりもしていない少年が
今では、好青年に成長してはりますね~
この曲は小学校卒業記念アルバムとして
MONKY MAJIKとコラボ。
「西遊記」の主題歌を光速ウクレレでカバーしていますね~
あたりまえやけど、光速ウクレレするのに
関西弁でトークするあたりが、かわゆいですね~(笑)
NATSUTAIKEN / 近藤利樹 feat.名渡山遼
このなにわの光速ウクレレ青年ですが、14歳にして
はや2度目のFUJI ROCKに出演しているので
やっぱ、ただ者ではないですね~
”NATSUTAIKEN” 最強ウクレレ男子コラボ
ウクレレ界のKing名渡山遼とPrince近藤利樹が夏体験を満喫してます。
めっちゃ楽しそうな感じ。
花 ~すべての人の心に花を~ / 名渡山遼
名渡山さんも、11歳からウクレレをはじめて
14歳の頃「天才ウクレレ少年」としてテレビで紹介され注目を集めます。
2010年にはジェイク・シマブクロのジャパンツアーに出演。
2016年には2作のアルバムが“ハワイのグラミー賞”とも称される
「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」にノミネートされ、
日本人としては史上最年少となる受賞を果たしました。
沖縄の歌をウクレレで演奏すると、また味わい深いですね~
テキーラ・サンライズ / Harb Ohta Jr.
では、ここでお父さんが「ウクレレの神様」と云われている
ウクレレ親子をご紹介しましょうね~
まずは、息子のほうから・・・
ハーブ・オオタ・ジュニア
1970年ハワイ州ホノルル生まれ。
父はウクレレ界の巨匠“オータサン”ことハーブ・オオタ。
3才で初めてウクレレを手にし、祖母の手ほどきでウクレレを弾き始める。
幼少時代は父から正式なレッスンを受けて育ち、11才になる頃には父の代理講師を務めるまでに成長する。17才の時にマカハ・サンズ・オブ・ニイハウの音楽に感銘を受け、一気にハワイ音楽へ傾倒。
再びウクレレを手にした後は、ウクレレプレイヤーとしてミュージシャン道を進むことを決意する。
1990年、父・オータサンのアルバムに参加し、レコーディング・アーティストとしてプロデビュー。
親の七光りという悪い言葉もありますが、神様の背中をみて
同じ道をたどってきたわけで・・・それは、やっぱすばらしいですね~
今日はイーグルスの名曲「テキーラ・サンライズ」を
ウクレレカバーでまったりしましょうね~
イパネマの娘 / OHTA-SAN and GONTITI
ハワイ出身で日系二世ハーフ(一世と二世との間に産まれた子供)の世界的なウクレレ奏者。
本名はHerbert Ichiro Ohta。
OHTA-SAN(オータサン)の愛称で知られ、「ウクレレの神様」の異名を持ちます。
日系人って、全国至るところから、移民したわけですが
オータサン一家は広島県からハワイへ移民したようですね~
このウクレレの神様。日本語も堪能で
朝鮮戦争時にはアメリカ海兵隊司令官付通訳として約11年間、韓国と日本に駐屯しました。
1980年代後半からは毎年のように来日するようになり
日本における第二次ウクレレブームの火付け役となりました。
YouTube版ではアコースティック・ギター・デュオ、GONTITIとのコラボ
ハワイの海辺で、海につかりながらの
アンダーソンの庭・ローラ・イパネマの娘 3曲お楽しみくださいまし。
Brown Eyed Girl / Ka’au Crater Boys
カアウ・クレイター・ボーイズ
ハワイアン・コンテンポラリー・ミュージカル・デュオ
ヴァン・モリソンの名曲をウクレレカバーすると
もう南国気分たっぷりになりますね~
Story of Our Life / 平井大
ウクレレって、本来、ハワイのフラを踊るときに
伴奏のため、弾かれたのが始まりらしいですが
この人の場合、ウクレレをTPOにあわせて
なんでも、あわしてしまうところが天才的ですね~
なんか、素朴のようでそうでない・・・
でも、思わず聞き入ってしまう
摩訶不思議なアーティストですね~
ワイキキロンリーボーイ / 平井大
だいさんの曲をもう1曲。
Story of Our Life はオーガニックな雰囲気でしたが
こちらは、ハワイアンそのものですね~
YouTube版では、インスタライブ版で
ワイキキロンリーボーイ・Island Girl2曲
お楽しみくださいまし。
第三の男 / 栗コーダーカルテット
ボコーダー笛の音色がノホホンとしている
栗コーダーカルテット
これが、ウクレレと組み合わすと
相乗効果をもたらし、超ノホホンになりますね~(笑)
にしても、第三の男のメロディーそのものが
ウクレレにマッチングしているんやろうね~
LOVE AFFAIR~秘密のデート~ / 関口和之 & 1933ウクレレオールスターズ
ウクレレと云えば
やっぱ、この人抜きで語ることはできません・・・
サザンオールスターズではなくて
1993ウクレレオールスターズの関口さん・・・
ウクレレ奏者は、総して、そんな傾向にありますが
関口さんは、やっぱノホホン王子でしょうね・・・(笑)
1933ウクレレオールスターズ
1933年生まれの高木ブーのもとに
ウクレレをこよなく愛するミュージシャンたちが集結しました。
バンドの“象徴”は伝説のコメディアン高木ブー
そして関口和之(キャプテン)、野村義男(ウクレレ王子)、
荻野目洋子(歌姫)、分山貴美子(口笛女王)、はたけやま裕(カホン家元)、
ヤナギマン (バンマス)と、豪華なメンバーがハッピーで
癒したっぷりのウクレレの音色を響かせます。
ウクレレの秘密のデート めっちゃええ感じ!
パパの手 / 関口和之 & 1933ウクレレオールスターズ feat. 高木ブー
ウクレレの神様がオータサンならば
ブーさんはウクレレの雷様ですね~(笑)
ドリフターズのメンバーとして、偉大な存在なわけですが
ウクレレも15歳からやっているので恐れ多い存在・・・
やっぱ、雷様やから雲の上の存在の方です(笑)
ブーさん 今年で89歳・・・
いつまでも、お元気でウクレレの雷様
がんばって欲しいです。
A Place In The Sun / Feat. Jack Johnson with Paula Fuga
エアスキップ ウクレレフェスタ
トリのウクレレ奏者はやっぱこの人!
ジャック・ジョンソンとハワイミュージシャン ポーラ・フンガがデュエットに
ジェイクのカッティング・ウクレレがさえますね~
スティービー・ワンダーのカバー「プレイス・イン・ザ・サン」
Bohemian Rhapsody / Jake Shimabukuro
「ハワイのジミヘン」の異名を持つジェイクさん
日系5世のアメリカ人ウクレレ奏者。
沖縄からハワイへ移民した日系人子孫にあたりますが
沖縄県系では、3世にあたるそうです。
将来的にね・・・
ジェイクが三線もって、まったりと沖縄民謡でも
やってくれたら、ちょっと面白いかなあと思いました。
(サンレレじゃなくてね~笑)
曲は、ボヘミアン・ラプソディ
いつ、聴いても超素晴らしいです。
YouTube版は広島でのライブでお楽しみ下さいね
My Dream / Jake Shimabukuro feat. SHEN
今日のエアスキップはウクレレフェスタとして
お届けしましたが、お腹いっぱいになりましたか~?笑)
夏のイメージが強いウクレレですが
案外、オールマイティにいつでも聴くことができると思います。
ちょっと、頭がモヤモヤとした時なんか
まったりできるので、ぜひご活用くださいまし。
ラストナンバーはDEFTECのSHENとのコラボナンバー
SHENはハワイ育ちなんですが、現在は沖縄で暮らしているようですね~
お相手じんとうざんでした。
ウクレレ関連広告