ごきげんいかがですか?
じんとうざんです◉‿◉
今年の夏は、本当に暑い夏でしたね~
温暖化が原因と言われておりますが
というよりも、熱帯化と言っても
過言ではないぐらい
アチコーコーでしたね~.·´¯`(>▂<)´¯`·.
沖縄の場合,四方を海に囲まれているので
日中は35℃とか、そんなに上がらないので
なんか避暑地みたいなこと
云われておりますが
ああたそんな、
甘いもんじゃございません ರ╭╮ರ
紫外線は、めっちゃ強いわ・・・
夜は気温があまり下がらないわで
慣れてるは云え、結構大変なんですよ~
ま、グチはこれぐらいにして・・・
まだまだ、暑い日が続きますが
少しずつ、秋の気配を感じるように
なってきましたね~
今日のスキップは去りゆく夏を
ちょっと惜しみながらも
晩夏名曲17選をお届けします。
いつもであれば、洋楽が多い
エアスキップですが
日本の夏が去っていくわけですから
ここは、オール日本勢で
楽しんでくださいまし。
あ、沖縄の方・・・
気候的には、まだまだ夏では
ありますが
細かいことは抜きにして
一緒に夏の終わりを
味わいましょうね・・・(◍•ᴗ•◍)❤
【目次】
晩夏名曲17選〜夏の終わりを味わいましょうね~【SpotifyAirSkip】
●Spotify版で夏の終わりをしみじみと歌ってみましょうね~
埋め込みプレーヤーの
左上の再生ボタンを押すと
17曲ダイジェストに聴くことができます。
曲をフルに聴きたい場合
Spotifyのアプリが必要になりますので
ないかたは、ダウンロードして
お楽しみ下さいね。
曲の詳細は、YouTube版に
記載していますので
そちらをご参照下さいね。
なかなか、大勢て気軽に
カラオケ行けない時代…🎤
そういう時だからこそ
Spotifyの歌詞みながら
ボッチカラオケ
お楽しみくださいね~(◕દ◕)
晩夏名曲17選〜夏の終わりを味わいましょうね~【YouTubeAirSkip】
●YouTube版でバージョン違いを楽しみましょうね~
Spotify版とYouTube版は
同一選曲にしておりますが
YouTube版では、楽曲のMVやライブの
映像か楽しめます。
ブログにYouTube動画を
埋め込んでいますが、ブログ内で
再生すると、CMは再生されません。
動画を全画面表示したい場合
右下の□マークをポチってくださいね。
●RAP晩夏もやっぱ切ないね~
夏の思い出 / ケツメイシ
オープニングはラップで…
やっぱ、ケツメイシは
夏の終わり感というか
情緒漂う曲作りをしますね~
さすが、王道
ええ感じです(。・ω・。)ノ♡
湘南乃「海 その愛」/ 湘南乃風
『湘南』つながりで実現したコラボ
あ、「若大将」と「若旦那」やから
若つながりでも、ありますね~(•‿•)
原曲がすばらしいのは
もちろんですが
湘南乃風のカラミが
この曲の持ち味を
倍増させてますね~
●夏はおわったけど、青春はまだこれから・・・
Progress / スガシカオ
夏の期間。
人々はいろんなことに挑戦したりします。
仕事にしかり…
勉強もそう…スポーツの世界でも…
一人ぼっちでない限り
自分以外の他人がいるわけで…
その他人と自分を比べて優劣を
つけたがる・・・
なんやかんやと言い訳をして
自分を優判定に持っていきたい
ところですが
らちが明かず、挫折してしまうけど
それでも、ちょっと前に進めば
いいやって歌と解釈しています。
Spotify版はFamilySugerVersion
YouTube版はBANK BANDでの
ライブでお楽しみくださいまし。
若者のすべて / フジファブリック
私事ですが・・・
この曲、聴くと思い出すのは
ナハマラソンの制限時間・・・
6時間15分。スタートが9時なので
15時15分最後の花火が上がり
奥武山陸上競技場の関門が
閉まる仕組み。
この曲聴くと
あの情け無用のシーンが
思い出されますが
本当は夏の終わりの
最後の花火大会が終わった後の
切なさや虚しさなど
感傷的になり考えてしまう所を
歌った曲だそうです。
ちょっと勘違いでした¯\_ʘ‿ʘ_/¯
secret base ~君がくれたもの~ / ZONE
2001年 爆発的に人気があった
ガールズロックバンドZONE
90年代後半、沖縄のSPEEDが
大ブレイクして
2000年代に入って
SPEEDの人気は落ち着き
変わって、札幌出身のZONEが
台頭してきましたね~
長年、沖縄に住んでいますので
北国美人のMV
なんか見入ってしまいますね(・o・;)
キセキ / GReeeeN
どこの地方でもそうですが
甲子園で高校野球で
地元のチームが負けてしまうと
「夏が終わってしまいました・・・」と
口にします。
さびしそうな感じでね・・・
甲子園には、それぞれの夏があって
球児はもちろんのこと
それを一生懸命応援する人達にも…
先日、行われた甲子園決勝での
仙台育英アルプスにとどろいたキセキ♫
すばらしい東北の絆。
思いやり・・・
世の中、まだ捨てたもんでは
ありませんね〜
●タイトルがズバリ「夏おわる」3曲
さて、ここから3曲はタイトルに「夏おわる」とついてる曲を・・・
夏が終わる/ スピッツ
スピッツの曲の中でも
AOR的な要素が高いナンバーですね~
過ぎていく夏の寂しさを
きれいに表現していますね~
しかし、この草野マサムネワールドって
奥深くて、難解すぎます。
サビの歌詞
またひとつ夏が終わる 音もたてずに
暑すぎた夏が終わる 音もたてずに
深く潜っていたのに・・・
音も立てずに夏が終わるって・・・?
深くどこに潜っていたの・・・?
色々、考えながら
過ぎゆく夏をお楽しみくださいまし。
YouTube版はライブバージョンです。
夏の終り (ROAD OUT “MOVIE”) / 浜田省吾
ハマショー
めっちゃかっこいいですね~
夏の終わりとハマショーの
唄声の哀愁感が重なり
グッとくるものがこみ上げてきますが
それよりも、自分自身のON The ROADを
ハマショーが応援してくれるみたいで
感動するんだと思います。
あ~青春ですね~╰(^3^)╯
夏の終わり / 森山直太朗
もはや、説明不要の夏おわり曲ですね。
夏の終わりのせつないラブソングと
とらえている人が大半ですが
実は反戦歌。
歌をどういう風に解釈するかは
人それぞれですが
こんな不安定な世界情勢だからこそ
作者の意図をくみとり
夏の祈りをしてみるのも大切だと思います。
はやく世界に平和が訪れますように・・・
YouTube版は
YouTube Space Tokyoで
行われたライブで
お楽しみください。
●沖縄はまだ夏が続きますが、とりあえず夏おわる3曲
沖縄の夏の終わりっていつ?
いつから秋?
そのへんは、実はよくわかりません
年がら年中、夏というイメージが
ありますが
それでも、少しずつ暑さが
薄れていきますよ~
ということで
沖縄勢で秋を感じさせる3曲
ご紹介しましょうね〜
海の声 / BEGIN
この曲は、浦島太郎こと桐谷健太さんが
大ヒットしましたが
作曲者のBEGIN島袋優バージョンも
味わい深くてええ感じです。
実はこの曲。
デビューして初めて1位(配信シングル)を
とった楽曲で、メンバーもビックリ
たまげたそうです。
YouTube版は
うたの日コンサート
エイサーコラボライブで
お楽しみくださいまし。
大丈夫 / ji ma ma
ジーマミー豆腐が大好きなので
ついつい、ジーママと読んでしまい・・・
(苦笑)
正しくは、ジママ。
「大丈夫」という歌。
一体、何が大丈夫なのか??
「大丈夫」っていう言葉。
沖縄の人はよく使う言葉です。
実は「大丈夫」って
何も根拠ないのです。
根拠はないけど、
そこには想いがつまっており
一緒に歩いてくれて・・・
優しさを感じるから、それでいいんです。
私も「大丈夫」って云われて
23年間
沖縄に暮らしてきました。
その分、お返し「大丈夫」
云わないといけないですね~(笑)
YouTube版は
かりゆし58前川真悟コラボライブで
お楽しみくださいまし。真吾のラップも素晴らしいですね・・・
さよならの夏 / きいやま商店
さよならの夏にもう一度会いましょう
さよならの夏に笑顔で帰りましょう
なんのこっちゃの歌なんですが
よう聴いてみると里帰りした時みたいです。
なんで、里帰りがさよならの夏なのか
意味不明ですが、あるある的な感じで
ツボを得てますね~
こんな、ノホホンとした夏の終わりも
なかなかええ感じですね~
夏の終わりの定番曲。でもカバーです・・・
GET BACK IN LOVE / 槇原敬之
ご存知、達郎さんの名曲。
夏の終わりに聴くと、グッときますね~
でも、達郎さんはサブスクに楽曲を配信していないので
今日のところは、マッキー代役でお届けします。
さすがカバーの達人
原曲のモチーフを損なうことなく
うまいことやりますね~
真夏の果実 / 絢香
9月に入ると、一気に秋モードになりますが
毎年、この頃から、某大手バーガーショップにて
綾香さんの「三日月」が店内に流れていますね~
そうです!月見バーガーのあの歌・・・
今回は、ちょっと一足お先に
綾香さんしっとりバラードをお楽しみくださいね。
サザンの名曲「真夏の果実」
YouTube版はFM802スタジオにて
中島ヒロトさんの番組内で歌った映像でお楽しみくださいね。
●夏の終わりのど定番曲
少年時代 / 井上陽水
夏のおわり、晩夏名曲もいよいよ佳境を迎えます。
この曲を聴かないと、夏が終わらない気がするほど
ど定番の「少年時代」
70年代は、拓郎さんと並んで
フォーク、ニューミュージック界を牽引してきたので
拓郎さんの年内引退は、多分さびしいだろうね~
今後も歌い続けて欲しいと云いたいところですが
お元気でいてくれたら
それだけでいいですよ~
八月は夢花火、私の心は夏模様。
YouTube版はデビュー40周年の武道館ライブから
Summer / 久石譲
映画「菊次郎の夏」
北野作品でしたね~
映画を観たわけではないのですが
なぜか、このメロディーは頭から離れられないですね~
YouTube版の久石さんの表情
とてもいいですね~
●若大将!サライの30年間。おつかれさんでした~
サライ / 加山雄三
【AirSkip】晩夏名曲17選〜夏の終わりを味わいましょうね~
いよいよラストナンバー大トリです!
毎年、必ず見ているわけではありませんが
24時間TV 今日明日で放送されますね~
誰でも知っているテーマ曲「サライ」
どう聴いても、春の歌なのに
夏の風物詩となりましたね~
若大将 サライのラスト歌唱
よろしくお願いします!
サライの30年間。おつかれさまでした~
Spotify版は加山雄三バージョン
YouTube版は谷村さんとのデュエットで
お相手じんとうざんでした。
毎夏恒例の日本テレビ系チャリティー番組「24時間テレビ45 愛は地球を救う」(東京・両国国技館)が27日午後6時半から放送される。3年ぶりの有観客開催となる今年のテーマは「会いたい!」。スポーツ報