
今日、職場の植木に水やりしていると
またまたナナフシに会いました。
前回が昨年12月で
これで人生二回目の出会いです?
前回はナナフシ触れなくて
ちょっと小馬鹿にされたので(笑)
今回はおそるおそる触ってみました。
ちょっとだけさわれた‼️
とげとげしい感じかなぁと思いきや
意外にちょっと柔らかでした。
ナナフシは羽がないので
鳥に食べられてしまうのですが
ナナフシの卵は鳥のお腹のなかでは
消化されないので
うんちとして排泄された時に
卵が拡散するらしいっす‼️
不思議ナナフシ
ちばりよー‼️

今日、職場の植木に水やりしていると
またまたナナフシに会いました。
前回が昨年12月で
これで人生二回目の出会いです?
前回はナナフシ触れなくて
ちょっと小馬鹿にされたので(笑)
今回はおそるおそる触ってみました。
ちょっとだけさわれた‼️
とげとげしい感じかなぁと思いきや
意外にちょっと柔らかでした。
ナナフシは羽がないので
鳥に食べられてしまうのですが
ナナフシの卵は鳥のお腹のなかでは
消化されないので
うんちとして排泄された時に
卵が拡散するらしいっす‼️
不思議ナナフシ
ちばりよー‼️