いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

夕焼け小走り

スワイショウクラブ沖縄

ふとじです。

祝日の沖縄…

とってもお天気が良かったので

今日こそ、キレイな夕焼けが

見れるかもや~ということで

やってきました泊大橋

夕焼け小走りスタート❗

ん(・・?

歩道になんか飛んでるね~

このあじさいのミニチュア版みたいな花は

七変化(シチヘンゲ)

時間が経つと、花の色がコロコロ

変わるので、こんな名前になりました(笑)

その七変化の蜜を吸いにきたのは

以前にも紹介したことある

琉球オオスカシバ

ハチみたいな感じやけど

これ、ガなんです🎵

おいしそうに吸ってはりました(笑)

昆虫観察はこれぐらいにして…

ん(・・?

ガジュマルの木に

なんか木の札がぶら下がっています。

「危」

なんかヤバいのかなあ⁉️

みると危札があちらこちらに…

ちょっとわからないので

Google先生に聴いてみました。

どうも、植物につく虫(みかん虫)の

殺虫剤が染み込ましてるらしく

さわるな!という警告のようです。

そんな意図があるとは知らず

ベタベタ触りまくってしまいました(笑)

何回か行ったことある

山原喰いなあ(やんばるくいなあ)さん

ここの山羊は、でーじうまいっすよ~😃

また行ってみよ~❗

いよいよ泊大橋。

この橋の坂道。

結構、キツいっす❗

でも、今日こそキレイな夕日を

みれたらいいなあ~⁉️

またまた残念~❗

キレイはキレイなんやけどねー

今回もちょっと雲が多かったですねー

ということで泊大橋Uターン

泊港の夜景。

26年の歴史に幕をおろした

かりゆしアーバンリゾート那覇

客室の灯りは一つもついていなかった…( ノД`)…

でも

長い間、おつかれさまでした❗

恒例の龍柱にきました~

なんか好きなんです。

この龍柱さんがねー

今日はスワイショウ➕ありがとう1000回

アーシング20分❗

龍柱さんが見守るなか

完了しました❗

ということで

本日の部活 夕焼け小走り

夕焼けがちょっとショボかった…

また今度、キレイな夕焼け

チャレンジしましょうねー

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村


沖縄ランキング


マラソン・ジョギングランキング

にほんブログ村 音楽ブログ PVレビューへ
にほんブログ村
いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

スワイショウクラブ月初部活

スワイショウクラブ沖縄

会長ふとじです。

はや11月になりましたね~

まずは先月10月活動報告から

月間報告です。

スワイショウ1万回

ありがとう1万回

アーシング180分

小走り&ウォーク44.85キロ

スワイショウ1万回は

よくがんばった~

スワイショウやると必ず

セロトニン効果で泣けてきます。

ありがとう一万回で

ちいとは幸せになりました(笑)

ということで

今日は新都心公園で

月初部活開始!

準備運動として

スワイショウをやっていたら

とある青年が

「これを是非読んでください」だって…

やっぱスワイショウはちょっと宗教っぽいのか

それとも怪しげにみえるのか-(笑)

宗教資料をちょっと読んだところで

小走り開始。

黄色のアリアケカズラが

キレイに咲き乱れています。

最初からとばしても

あとが続かないので、今日は3キロで撤収❗

午後11時

焼き肉屋さんも海鮮居酒屋さんも

カラオケ屋さんも

ドンキーさんも

マクドさんもみんな元気に

営業中でした~

やっと日常に戻って

うれしいですねー🎵

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

軽石調査&夜の部活

こんばんは。

スワイショウクラブ沖縄

会長をさせて頂いております

ふとじです。

軽石漂着の件・・・

気になりますよね~

なので、部活も兼ねて

いざ、西原東浜きらきらビーチへ・・・

やって参りました~

みてみると、いつものきれいなきらきらビーチでした・・・

どうも北部を中心に漂着しているようですね~

ということで

夕闇せまるきらきらビーチの波の音を

ご堪能くださいまし・・・

はい。

ということで、夜の部活開始です。

海にちょこっと浸かりながら

海中アーシング+スワイショウ1,000回+ありがとう1,000回

海の水はそんなに冷たくなかったけど

海風がねえ~ちと冷たい~

なので、ウインドブレーカーをば。

もう、そんな季節なんですね~

それでは、恒例の小走りをば。

海沿いにある西原マリンパークには

サッカー競技場があります。

コロナ禍の期間につくことがなかったライトも

光々に灯されて

少年たちがサッカー練習。

やっとこさっとこ日常に戻りました~

軽石の被害が

大きな被害にならないように祈り

今日のとこはこれぐらいで切り上げます。

きらきらビーチ異常なし!

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

勝手におきなわマラソン!下見

こんにちは

新鮮組♭若頭補佐 じんとうざんです。

新鮮組って山本○郎っぽい感じですが

政党関連ではなくて、マラソンチームなんです。

それに、こちらは2006年からの結成から名乗っており

令和なんて、つけへんし

云うてみれば、当方のほうが先でして・・・

ま、その話はおいといて・・・

新鮮組♭の活動として

公式のマラソン大会に出場して

完走後に、おいしいビールを飲んで

ワイワイ騒ぐちゅうことを

やっておりましたが

コロナの影響で

なかなか集まれなくなりました(泣)

ま、仕方がないといえば

そうなんですけど、でも来年のおきなわマラソン・あやはしロードレースの

再延期は決まっているし・・・

なんとかならんかなあと、考えだしたのが

勝手にマラソンです!

つまり、公式のレースがないのであれば

みずから、企画して

感染対策を施しながら、やってしまおうという企画。

勝手にと名前をつけながらも

勝手はできないけど、超楽しめるような

イベントを開催したく

海中道路にやって参りました~

久しぶりの中部。ええ感じ!

あやはしロードレースのスタート地点

与那城陸上競技場です。

あまり使われていないためか

芝生の目がきれいですね~

ちょっとここからスタートしましょうね~

海中道路の入口に到着。

スタート地点からここまで850m

実は、車の通りが多い交差点は、安全性を考え

コースからはずそうと考えています。

つまり、1700m分、既存のコースから追加しないといけません。

ハーフ折返し地点。

ちゃんと残っているのがうれしいですね~

とりあえず、さらに宮城島のほうに進んでみます。

石油基地が近くにみえますね~

この巨大タンクは45基もあって

日本の原油消費量の約6日分に相当する原油を貯蔵しているそうです。

宮城島を進むにつれ

どんどん細い道に~

サトウキビ畑もあらわれました・・・

でも、道が細い割には

ダンプカーの往来がおおすぎ。ちょっとこのコースは危険かもね~

ということで

浜比嘉大橋を渡って

浜比嘉島にやってきました~

本来のコースであれば、この看板の前で

折り返すのですが、左の比嘉のほうに行ってみましょうね~

アマミチューの墓まできました~

大橋からここまでが900m。

ちょっと、50m多いけど

ま、いいか~

ということで

①スタート地点を海中道路西口に変更

②浜比嘉島はアマミチューの墓までの往復をコースに追加

にしようと思います。

ちょっとこれだけはイメージがつかないと思いますので

過去に開催した『勝手にマラソンシリーズ』名場面の動画をご覧くださいまし・・・

※昨年12月、中止になったナハマラソンを勝手にあやはしコースで開催してみました。

崎濱親子が10キロ元気に完走。

勝手にナハマラソン 5キロ折返し地点

小雨が降る中、三兄弟みな元気。

良さんもフィル・コリンズ流しながら

走ってます~(笑)

このレースはりょうまが一番速かったね~

これは、昨年3月中止になったあやはしマラソンを

勝手にあやはしロードレースしてみました。

今年のあやはしも中止になりましたが

感染拡大がはんばじゃなくて、勝手に開催することができませんでした。

走る男 與那覇さん

やっぱかっこいいですね~

高田若中頭ことたっくん

いつも平常心でにこやかでね~

いつも新鮮組オリジナルTシャツで

走ってくれてます。

ええ感じ!

下地組長・ギッシー・良さん

仲良く並んでジョグしてます。

この年代はカメラを向けると

だいたい静止しますが、動画とわかるとズッコケます~(笑)

ということで

いかがでしたでしょうか~?

道は平坦で走りやすいし~

海はきれいやし~

気持ちよいし~

2022年2月20日 開催予定

勝手におきなわマラソンあやはしコース

参加するには、新鮮組♭入会が条件になります。

ご入会をお待ちしていますね~

下見の帰り、良さんに7ヶ月ぶりに会いました~

ちょっとだけ、ユンタク楽しかった~!

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】, いちゃりば【海外編】

コロナに効く飴!

ここは那覇市桶川にある

のうれんプラザ

昔、このあたりは農連中央市場で

言葉を交わしながら、売り買いするマチグワーがいっぱいありましたが

老朽化に伴い、のうれんプラザとして生まれ変わったところです。

そののうれんプラザ1Fにある當山商店。

ここは、沖縄一安いお菓子専門店なんです。

ところ狭しと、お菓子のみ販売してます。

袋菓子がメインですが

駄菓子なんかもあって

みているだけでも

遠足前のワクワク感が、よみがえってきます。

おっ⁉️

こんなにいっぱい~‼️

しかも一袋98円⁉️

でーじ安い‼️

柿渋のど飴ですよ~

さっそく中身の成分をチェック!

よし。合成甘味料入っておらず~

ここからが本題です。

なぜUHA味覚糖の柿渋のど飴を

ブログでわざわざ紹介しているのか・・・

なぜならば、コロナに効く

かもしれないからです。

●柿渋タンニンが新型コロナウイルスを

無害化させる・・・

こちらの動画をご覧くださいまし・・・

柿渋VSコロナ

実験は、柿渋飴を舐めた唾液と

舐めていない唾液を

試験管に入れて、そこにコロナウィルスを投入。

ウイルス感染価を測定してみると、

コロナウィルスが不活性化が実証されました。

含有する柿タンニンの量で

不活性化できる数値が違いますが

高濃度であれば、1万分の1。

飴程度の柿渋であれば、千分の1程度に

抑制できるようです。

この実験は浮遊している

コロナを人体でどうなるのかの

実験ではないので

それで、コロナが撃退できるのかは

わかりませんが

それでも効果はありそうですね~

ハッカVSコロナ

以前にもご紹介した動画ですが、

人間の器官は、肺に異物が入らないように

細かい毛は生えており、異物が侵入してくると

線毛運動が活発化して

押し出そうとします。

運動会でやった

大きな玉を人の手で次々と送っていく

『大玉送り』これとよく似ていますね~

ハッカには、この線毛運動を活発化する

作用があり

コロナウィルスが肺に入らないように

大玉送りをしてくれるわけです。

全国的にコロナ感染がだいぶ

減ってきて、よろこばしい限りですが

油断大敵…

せっかく身についた感染対策は

今後も、やっといたほうが

いいかもしれません…

それでも、どうしても

人と密にならないといけない場面に

出くわすこともあると思われます。

そんなときに

柿渋のど飴をポケットにしのばせておけば

安心かもですねー😃

コロナに効く飴が気になるかたは

當山商店にGo❗

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

松島満月エイサー

今日は満月。

でも、雲が分厚いので

お月さまはじぇんじぇん

みえましぇん…(泣)

満月をみながらの部活は

格別なんですけどねぇ…

ところはいつも部活している

真嘉比中央公園。

おや❓

い~や~さ~さ~🎵

公園から聴こえてくるじゃ

あ~りませんか⁉️

去年も今年も

コロナコロナで

エイサーどころではなかった…

松島青年会。

もしかしたら、近々のイベントに備えて

練習してるのかなあ⁉️

マスクつけてエイサーしている

青年もいました。

そういうご時世なんですね❗

それでは本邦初。

私が撮った動画を

YouTubeにアップしてみました❗

松島青年会のみなさん

満月は見れなかったけど

元気をありがとうございました❗

くんちがつきました~

あ、

スワイショウ➕ありがとう 1000回

アーシング20分もちゃんとしましたよ~🎵

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

20キロ小走ったどー❗

スワイショウクラブ沖縄

ふとじです。

今日は、東シナ海に沈む

キレイな夕日を撮りたいなぁと思い

那覇一周コースを小走ってみました~

真玉橋や漫湖公園あたりは

日差しがあったけど

奥武山公園あたりから

雲が多くて…

取り急ぎ、泊大橋に小走りで直行‼️

残念ながら、足が遅かったので

夕日見られず(残念~)

ということで、龍柱さんにて休憩❗

てか、鼻たらしてますね~(笑)

夕日の代わりにお月さんと

那覇夜景をば。キレイですねー🎵

16.45キロにて

Gps腕時計が電池切れ!

なので、スマホのランキーパーに

チェンジしました。

久しぶりの20キロ

一時は、走るのはあきらめていましたが

小走りだったら、なんとかいけるかもやね😃

明日からもちばりましょうね~❗

あ、スワイショウ➕ありがとう1000回

アーシングもちゃんとしましたよ~

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

本日の部活 新都心

今日のお昼ぐらいから

なんか喉がイガイガしてて…

ちょっとうがいをしようと思って

トイレに入ると…

同じ職場の人もうがいをしていて…

これは、もしかしたら職場感染⁉️

みるみるとなんか熱っぽい感じ…

退勤後、すぐに熱を計ってみると36.3℃。

あれ⁉️

ちょっと車の中で休んだら

すっかり回復したので、部活開始。

今日の部活は新都心公園。

まずはスワイショウから

あ、

あわててきたので

カウンターを忘れてしまった…

仕方がないので、指折りでカウント。

あ、100回単位で指折りしました。

スワイショウ➕ありがとう1000回

アーシングを終えて、小走り&ウォーク

いつもやったら、公園まわりを

ぐるぐるするだけですが

今日はアーチのほうにも…

今日はなんか蒸し暑くて

秋って感じではありませんでしたが

半月のお月さんが

風情があって、よかったねー

今日は3.54キロ

3日連続で部活するのは、超久しぶりです(笑)

なんか、身体を動かすのが

ちょっと楽しくなりました~

明日もちばりましょうね~🎵

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

首里ナイト小走り&ウォーク

こんばんは。

スワイショウクラブ沖縄 ふとじです❗

今朝、仕事前に日本酒マッサージ

仕事終わりも日本酒マッサージ‼️

足指先がピンクになって

血行がよくなったところで

部活開始!

まず、真嘉比公園にて

スワイショウ➕ありがとう 1000回

アーシング20分

身体がゆるんだところで

小走り&ウォーク スタート❗

今日は坂下通りをえっちらおっちら

登っていきます!

こちらは旧都ホテルのノボテル沖縄那覇

こちらは旧ホテル日航那覇グランドキャッスル

のダブルツリーヒルトン首里城

客室のあかりが少ないので

まだまだかなぁ…

コロナも終息して、これからやね~

やってきました~

首里城 非常事態宣言も終わって

ようやくライトアップされてました~

龍潭池に映る光もキレイやね~

久しぶりの歓会門

お客さん誰もいないのに

ライトアップされていてね~

これもうれしいですねー😃

世界遺産の園比屋武御嶽石門

夜見ると、ちょっと重厚な感じで

迫力ありますねー

ということで

首里ナイト小走り&ウォーク

6キロの旅

日本酒パワーのおかげで

そんなに足がしびれることなく

今日も元気に小走りできました~❗

はやく

観光客でにぎやかな首里に戻りますように…

明日もちばりましょうね~❗

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

日本酒パワー

たまには日本酒飲んでみたい気が

するけど

飲むんじゃなくて

塗ってみました(笑)

元中日ドラゴンズ名選手

谷沢健一さん

若い頃より、かかとの軟骨を痛めて

治療に日本酒を刷り込むマッサージをして

現役復活したそうな😃

今日の部活前に足指とふくらはぎに

たっぷりつけてマッサージしました。

これは案外いけるかもしれません。

ということで

今日のトレーニングは末吉公園。

公園っていうか

ここは、もはやジャングルですねー(笑)

ちょっと探検家になった気分❗

おー❗

ヤシの木になんか

いっぱい実がなっている~

調べると、これはブラジルヤシで

実は食べれるみたいっす❗

今度、来たときに食レポしましょうねー🎵

きました~

宜野湾御殿のお墓

琉球王朝の末期

宜野湾王子のお墓らしいです。

末吉公園って、那覇市内やけど

宜野湾って、なんかこんがらがりますねー😃

公園はアップダウンが激しいので

足腰、結構鍛えられました。

今日はちょっとがんばって

スワイショウ2000回

ありがとう2000回

アーシング

小走り&ウォーク

今日も1日おつかれさまでした~