いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

尚巴志応援団長ふとじ日記PART1

こんにちは

尚巴志応援団長ふとじです。

あと、1ヶ月後に迫ってまいりました。

尚巴志ハーフマラソン

尚巴志王生誕650年でもあるらしいです。

コロナの影響で、2年連続延期になったこの大会ですが

やっとこさっとこ開催します。

私こと、ふとじは今回は応援団長(勝手に・・・)

ということで

尚巴志コース マスク&ペットボトル拾いの旅に出かけました~

第1号はペットボトル

第2号はマスク

おっと、初の布マスク 発見!手作りポイですね~

おっと、初の青マスク 発見! 拾いマスクはほぼ白なので、かなり貴重?

こういう自販機の横にポイ捨てするやつアカンで~

UCCさんもちゃんとゴミ箱設置せなアカンよ~

佐敷の街に広がるサトウキビ畑

今日は風が吹いていなかったので

ザワワしてませんでした。

道端に一輪だけ咲いている月見草

きれいな花ですね~

佐敷のこの道はシュガーロードって言われてます。

ヤシの木がやっぱ、沖縄っぽい感じですね~

今回はマスクが多かった。。。

合計17枚並べてみたが、あまりきれいでないですね~

今回、回収したペットボトルは17本 はじめてセブンイレブンの回収機を利用しました。

ナナコカードをとおして、回収機に投入すれば

ペットボトル5本で1ポイント付きます。

ペットボトル拾ってナナコポイント貯めるぞ~

次回、新里ビラからスタートします。

PART2につづく・・・

いちゃりば【沖縄編】

567リハビリ療養【東浜編】

自宅療養も今日で終了。

明日から、社会復帰しますが

ちゃんと働けるかなぁ…

ということで

お気に入りの東浜

キラキラビーチにて

リハビリ療養してみました〜

日中は日差しが強くて

動く気にもなりませんが

夕方は、だいぶましになります。

チャプンチャプンと波の音を

聴きながら、アーシングも兼ねて

スワイショウ1000回

コロナ感染後、一万歩達成していないので

今日はチバってみました。

アダンの実が、たくさん

ぶら下がってました~

やっぱ夏やね~

無事、一万歩達成。

日付が変わって

本日もキラキラビーチに

くり出しましたが

海水浴客でいっぱい…

この状況で、モクモクと

スワイショウやるのは

ちょっと勇気がいります〜(笑)

なので、芝生ゾーンに移動。

芝生に寝転がってのアーシング。

なんやかんやで90分

寝転がっていましたが

めっちゃ気持ちよかったです❣

地球から、電子をいっぱい

いただきました。

明日から、仕事ちばります❣

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】

リハビリ開始!5672まきららん!

熱発して発熱外来にて

PCR検査にて陽性反応。

自宅療養で一週間が経ちました。

もう、解熱剤を飲まなくとも

平熱状態。食欲も出てきたが

連日のこの暑さで

ちょっと動くだけで、息切れ…(泣)

なので、ひとけのいない夜の

真嘉比公園にて

コロナリハビリを開始しました。

まだ、ウォーキングはちょっと

シンドいので、アーシングしながらの

スワイショウ

手をフルだけの運動でも

ハアハア云いながら大変でしたが

なんとか1010回達成。

コロナになって、わかったのですが

やっぱ、肺にダメージがあり

マスクの兼ね合いもあると思いますが

息苦しくなることもあるので

スワイショウをやって、呼吸筋を

ストレッチするのが、目的です。

やってる最中は、ちょっとハードでしたが

終わったら、スッキリしたので

よかったです。

スマホをもって、スワイショウしてるので

ちゃんと歩数もカウントしてるので

よかった〜

しっかりリハビリして

はやく元気にならねば~❣

新規感染者が爆発的に増えてます。

気をつけてくださいまし。

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】, いちゃりば【海外編】

歩いて稼げ!【Sweatcoin】はじめました~

スワイショウクラブ沖縄 会長ふとじです。

実は、6月から歩いて稼ぐアプリ

Sweatcoin(スウェットコイン)を

使いはじめまして・・・

元々、歩くのは大好きなので

梅雨のさなかにテクテクと歩いてみました。

簡単に説明しますと

スマホにインストールする

万歩計アプリのことです。

その結果

今月は26万歩を突破して

目標を達成することができました。

今までのウォーキングには

マラソンの名残りがあって

GPSアプリを使用していましたが

このスウェットコインはGPSは使用しておらず

アプリを立ち上げなくても

歩いた時の、振動をカウントして歩数を

算出してくれるアプリなのです。

万歩計って、最初、ちょっとジジ臭くて

カッチョ悪いと思ってましたが

これが、なんとまあ

時代の最先端をいく

稼げるアプリなのです。

今日はスウェットコインのわかりやすい説明と

裏技・注意点等

ちょっと綴ってみたいと思います。

スウェットコインって何?

スウェット=汗

コイン=お金

つまり、汗水たらしてお金を稼ぐことなんですね~

歩くことで、仮想通貨SWC(スウェットコイン)と交換ができる

Move To Earn(歩いて稼ぐ)アプリです。

仮想通貨って、ちょっと怪しくね~?

仮想通貨って言葉を聞いただけで

ちょっと怪しいのではと思う人も・・・

「知人から仮想通貨の話を持ち掛けられたが、詐欺ではないのか」

「仮想通貨を購入したが、詐欺に遭ったかもしれない…」

そう思われる方が大半でしょう・・・

でも、このスウェットコインに関しては

他の仮想通貨と違い

初期費用がかからないのが、最大のメリット!

やっていくうちに

万一リスクを伴ったにせよ

初期費用がかかっていないので

ダメージは少ないですね・・・

スウェットコイン もうちょい教えて!

1000歩移動するたびに1スウェットコイン配布されます。

処理手数料が5%かかるので、1000歩=0.95スウェットコイン

1日の獲得上限量(無料プランの場合)=1日1万歩9.5スウェットコイン

こんな感じの運動アプリです。

詳細に関しては、↓動画をご参照下さいまし。

2022年9月12日に何が起きる?

実はこのスウェットコインは仮想通貨として上場していないので

他の仮想通貨や円に変えたりすることができません。

しかし、この9月12日に審査が行われ、スウェットコインは仮想通貨として

上場する予定なので、それまで貯めてきたコインを

仮想通貨に変換することができます。

かなり、注目度が高いコインなので

もしかしたら、爆上げする可能性もあります。

万一、爆上げしなくとも

提携している企業の商品をコインで購入できますので

安心ですね~

裸足でスウェットコイン【裏ワザ】

ここ最近、肩こりやら腰痛がひどい・・・(泣)

なので、久しぶりに浜辺でアーシングしながら

スワイショウ1000回しました。

実は、ウォーキングの振動をカウントしますが

スマホを手に持ちながら

スワイショウの手振りでもカウントしてくれるみたいです。

からの芝生裸足ウォーキング

ちょっとチクチクするけど

それが、また痛気持ちええ感じ(笑)

昼間の太陽はギラギラですが

海風が程よく、吹いていて

そんなに暑くないです〜

いかがでしたでしょうか?

ぜひぜひ、歩いて稼ぎませんか・・・

まるで、飛脚になった気分ですね~笑)

まとめ

歩くだけで稼げる!🚶 ふとじと一緒にちばりませう・・

ぜひぜひ、下記のURLからアプリをダウンロードしてくださいね~

よろしくお願いします!

https://sweatco.in/i/mover91922335555

 

AIRSKIP, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】

23回目の慰霊の日

梅雨明けの沖縄 今日もアチコーコーの天気です・・・

6月23日

今日は慰霊の日

私事ですが、1999年3月に沖縄に移住したので

これで、23回目の慰霊の日を迎えます。

単なる南国のあこがれだけで

沖縄にやってきたので

慰霊の日ことなんぞ、なにも知りませんでした。

移住2年目にして

私が、北谷のコールセンターに勤務しているとき

今日が慰霊の日だということを

初めて知りました。

長年の付き合いである下地博次さんが

確かサブリーダーをしていて

正午前にいったん業務を中断し

「今日は慰霊の日なので、今から黙祷をしましょうね~」

私は、訳のわからないまま

みんなと起立をして、ウートートーをしました・・・

これが、私の一番最初の慰霊の日の出会いです。

23年間・・・

島ナイチャーとして暮らしてきて

本当のことをわかっているつもりは

ありませんが

今日だけは、鎮魂のウムイに

寄り添いさせて下さいね・・・

まだまだおさまらない侵攻・・・

沖縄のような悲劇が二度と繰り返さないよう

あわせてお祈りします。

SpotifyAirSkip~慰霊の日に聴きたい曲15選

慰霊の日に聴きたい曲15曲をピックアップしました。

ウートートーしながらでも、聴いてくださいまし。

あ、沖縄に限らず

全国の皆さんも、お祈りしてくださいね~

いちゃりば【沖縄編】

万感の想い・・・ウムイ

今日は沖縄復帰50年を迎えました。

今日のこの節目を迎えて

万感の想いがあると思います。

色々なウムイが交差しているのは

島ナイチャー23年の私には

わからないことかもしれません・・・

でもね~

これだけはわかっているよ

復帰前も今でも

この島は、やっぱ特別。

神様の宝石でできた島

これからも、ゆたしくお願いします

いちゃりばしんか

いちゃりば【沖縄編】

街をキレイに・・・ナハペットボトル拾い部活

スワイショウクラブ沖縄

会長のふとじです。

昨日は仕事休みで

だいぶ体調もよくなってきたので

2ヶ月ぶりにペットボトル拾い部活を

実施しました。

今日は大漁かなあ・・・?

どうせ拾うのであれば、いっぱい拾いたいと

願いつつ古島をスタートしました~(笑)

1本目発見!BOSS抹茶ラテです。

しかも点字ブロックのそばに・・・アカンね~

2本目 まっくろけの天然水

そんなの飲みたくねー

3本目 爽健美茶

こんなとこに捨てれば、自転車が危ないっす!

下ばっか見ながら歩いていると

面白くないので、たまには上をみましょうね~

ヤシの木に小さな実がなっていますね。

ちょっとお米っぽいですね~食べれるのかなあ・・・

これは、キョウチクトウです。

きれいなピンク色の花ですが

猛毒があるらしく

キョウチクトウを燃やした煙にも毒成分が残るらしいです。

キョウチクトウのそばで火事があったら大変やから

火の用心です。

泊大橋を渡りました。

海がキラキラ輝いてきれいです。

もうすぐ夏やね~

これは、珍しい植物で浜辺葡萄

シーグレープといって

真ん中の実が熟すと食べれるらしいです。

生で食べてもジャムにしてもいけるらしいです。

一度、食べてみたいですね~

泊大橋の下に出来たホテルアンテルームナハ

ちょっとアートな感じでオシャレなホテルですね・・・

お~4本目発見!

きれいな花が咲いている横に

さんぴん茶

ポイしたらアカンよ~!

沖縄船員会館

船乗りさんが泊まる宿泊施設

石敢當がイカリになっているのがすごい感じ

5本目はスポドリ

植え込みの中から発見!

隠して捨てたつもりかなあ・・・

ということで、那覇市内13キロ歩いて5本

5本って意外に少ない感じ

いえいえ、喜ばしいことですね~

結論、那覇市はきれいな街でした~

これからもポイしないように

していきましょうね~

 

 

 

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

【東崎海岸植物観察】リハビリ部活

実は・・・

10日程前・・・

職場の倉庫にて、すってんころりと転び

後頭部をうちました

その時は、タンコブも出来ず

なんともなかったのですが

右腕の上部と肩に鈍い痛みが残り

しかも、寝返りをうつときに

目がグルグル回るようになってしまい

これは一大事ということで

病院に行ってまいりました。

結果は、脳震盪(のうしんとう)

脳に衝撃があったため

身体の平衡感覚を司る耳の器官がずれてしまったようです。

結構、簡単に薬で治るということで

「ホッ」としたのもつかの間

「もしかしたら、脳に出血があるかもしれない・・・」

ということで、脳神経外科へ

生まれて初めてMRI検査を行いました。

その結果

「出血なし」

よかったです!

ということで

GW最終日曜日は

リハビリを兼ねて〜

お得意の東崎海岸にて

植物観察ウォーキングを

実施しました~

●月桃

月桃の花が咲き乱れていますね~

沖縄ではムーチーって呼んでます。

ハッパは食用でよく活用されますが

花もラッキョみたいに甘酢漬けに

すると、おいしいらしいです。

●クローバー

クローバー畑も花がいっぱい

咲いてますね~

㊙情報

●四つ葉のクローバーを探すコツ

人が踏みそうなところにある

クローバーを探してみると

見つかる確率が高いらしい…

人が踏んで、葉先がキズついたりすると

それが、刺激になって

三つ葉から四つ葉に変わるらしいです。

今度、時間があるときに

検証してみます。

●ソテツ

沖縄ではおなじみのソテツ

秋には赤い実がつきますが

昔、食料があんまりなかった頃

ソテツの実を食べていたようです。

但し、ちゃんと毒抜き(天干し乾燥)

させないと、食中毒起こすらしいです。

散歩のワンちゃんは要注意ですよ~

●アダン

アダンの木

上が若木でアロエっぽいのですが

大きくなるとこんな感じ(下)で

悪魔のような実がなります。

実はアダンの実、ソテツのように毒はないそうですが

タケノコのようにアクが強いので

めっちゃマズイそうです。

でも、ヤシガニさんの大好物らしい・・・

木に登ってムシャムシャ食べるらしいです。

●ハマユウ

真ん中に咲いているのは、ハマユウというお花です。

ヒガンバナの仲間で温暖な海岸で自生するらしいです。

でも、根っこに毒があるらしく、食べたらダメですよ~

●モンパノキ

海岸地帯に自生しています。

漢字で書くと紋羽の木 葉っぱに白い細かい産毛が生えているので

そう呼ばれているらしいです。

この葉っぱ 実は腹痛の時に服用するといいらしいですね

もし、海に行って、お腹が痛くなったら

一枚、服用してみてはいかがでしょうか?

●テトラポット生花

東浜植物観察リハビリ部活

いかがでしたでしょうか~

最後にお届けする植物は

なあんと、テトラポット上にありました。

不自然に置かれた大きな鉢植えに

ススキのような植物が・・・

これは、もしかしたらスパルティナ・アルテルニフロラという

外来種なのかもしれません・・・

外来種の侵入を避けるために

テトラポット上に隔離しているのかもしれません・・・

そのあたりは、色々大人の事情もあるかもしれないので

今後、慎重に捜査を進めて参ります。

今回は、リハビリ部活でしたが

結構、楽しかったですよ~

月桃育てて、南国の雰囲気を味わいませんか・・・

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

ゲットウ10号鉢
価格:8800円(税込、送料別) (2022/5/9時点)

ソテツも南国雰囲気満点!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

ソテツ6号鉢
価格:6000円(税込、送料別) (2022/5/9時点)

AIRSKIP, いちゃりば【健康編】, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】, いちゃりば【海外編】

おかげさまで…

いつも、じんとうざんどっとこむに

お越しいただき

ありがとうございます。

ここ最近、『いちゃりばしんか』と

サブタイトルを変更させて頂きましたが

このブログの閲覧数が

『5672まきららん』から通算で

10,000プレビュー達成することができました!

これも、ひとえにみなさまのおかげです・・・

これからも

いちゃりばしんかの意識をもって

チバって参りますので

応援してくださいね・・・

あ、

最近、楽天アフェリエイトをブログで開始しました・・・

 

今日は1万プレビューを記念して

おきなわそば特集!

沖縄居住歴23年のじんとうざんが

厳選してみました~

沖縄市にある地元に愛されているそば屋。ここの平麺ツルツル感がたまらないですよ~


創業が1966年やから、老舗のなかでも筋金入りの味をどうぞ~

 

あっさり鰹だしが好きな人は亀そばさんが最適!細麺で食べやすいよ~

 

 

【ふるさと納税】あぐー豚から取ったダシ 本家亀そばセット | 沖縄県豊見城市 沖縄県 豊見城市 沖縄 豊見城 ふるさと 納税 返礼品 特産品 名産 名産品 お取り寄せ グルメ お取り寄せグルメ ご当地 ご当地グルメ 沖縄そば 麺 お土産 そば ソバ ソーキそば

 

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

【スワイショウクラブ沖縄】部活再開&草刈マサオ君との再会

沖縄での泊まりに最適!

 

スワイショウクラブ沖縄

会長のふとじです。

いや〜

部の会長職にもかかわらず

かなり、サボってしまいました〜

体重はどんどん増えているし

食欲も異常にあったりと…

これは、ドげんとせんとヤバいと

いうことで、部活を再開することに

しました。

いざ、東浜キラキラビーチへ・・・

でも、仕事終わりでヘロヘロ🤮

足指は固まりまくってるし…

腰は悲鳴を上げている…ヒェー

このままで、部活再開は無理なので

ひとまず、このストレッチを

やってみた~

元々、おしりもお腹も脂肪でぷるんぷるんしてますが

深層は固まってるのかもしれない・・・

ふくらはぎ・広背筋・お尻の筋膜リリースできました。

前屈したけど、久しぶりに手がペタンとつけてので

効果ありかなあ・・・

よっしゃー 海へGO!

ちょっと海に浸かりながら(アーシング)

スワイショウ+ありがとう 1,000回やりました~

久しぶりに涙ドバドバ溢れ出てきました。

たまには、こうやって波の音を聴きながら

スワイショウするのは、本当に気持ちがいいのですよ~

まさに、これが・・・

1/fのゆらぎですね~

いつのまにか、暗くなっちゃいましたが

久しぶりに海岸沿いを歩いてみます。

海風は少しだけ、冷たいけど

はや夏の匂いを感じさせます。

サッカー場まで来てみると

あれ?マサオ君ではあ~りませんか?

一番最初にマサオ君に会ったときは

小型UFOだと思ってました~笑)

マサオ君が元気に働いていましたが

どうみても、自由自適に遊んでいるようにしかみえませんが

芝生がきれいにそろっているのは

マサオ君がちばっているからですね~

マサオ君 ありがとうございます!

 

ということで、久しぶりの部活気持ちよかったです。

マサオ君にも会えて、良い一日でした~