AIRSKIP, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】, いちゃりば【海外編】

WAR IS OVER ! ウムイ(思い)を込めて・・・

ウクライナのキリスト教会

ウクライナにおけるキリスト教会は極めて複雑です。

大きく分けるとウクライナ正教会とカトリック教会に分かれます。

元々、ウクライナという国は、ソビエト連邦の共和国だったため

長年、信仰してきた宗教を簡単に変えることは難しく

現在においても複雑化を増しています。

ウクライナのクリスマスは2回お祝いします

ウクライナにおいては12月25日にローマ・カトリック教会がクリスマスを祝いますが

正教会は1月7日に祝います。なぜこのようなことが起ったか?

これはローマ・カトリック教会がグレゴリオ暦でクリスマスを祝うのに対し

正教会はユリウス暦で祝うことに原因があります。

つまり,どちらも12月25日をクリスマスとしているのですが

ユリウス暦は4年に1度の閏年を組み入れないので

少しずつずれていってしまい

現在ではユリウス暦の12月25日が

グレゴリオ暦の1月7日になってしまった訳です。

ウクライナのクリスマス1225

12月25日 クリスマス

結局、クリスマス休戦はなかった・・・

ウムイ(思い)を込めて0107

今年のクリスマスは、やはりこのクリスマスソングが染み入ります。

 来年、1月7日。2回目のクリスマスには

WAR IS OVER!になっているウムイを込めて

沖縄のラップ界の女王様。ていうか・・・

沖縄が生んだ天才シンガーAwichの Happy X-mas (War Is Over)

お届けします。

いちゃりば【沖縄編】

ソングオブジャマイカ

なんか通称みたいな名前なんですが

これね~れっきとした学名なんです。

正式名称「Dracaena reflexa cv. Song of Jamaica」

最初は「ソングオブインディア」かなあ・・・と

ずっと思っていたのですが

宮古島のみっちゃんが

「その子はインディアではなくてジャマイカだよ!」と

教えてくれました~

 原産地が、マダカスカル、モーリシアス諸島

アフリカ方面なんですが

樹形が歌い踊っているように見えることから

ソング オブ ジャマイカという名前になったともいわれています。

そんなジャマイカさんが白いきれいな花が咲きました。

花言葉は「幸運」「誠実」「開運」。

風水では良い気を呼び寄せ、悪い気を吸収してくれると言われています。

あれ?

歌い踊りはじめましたよ~

頭でっかちで

風にゆらいだだけですが

これが、ジャマイカさんの歌と踊りでした。

さて、ここで問題です。

上の動画をみて

ソングオブジャマイカさんは何の曲を歌い踊っていたのでしょうか?

ヒント)

ジャマイカと云えばレゲエ

ゆっくりしたレゲエと云えば・・・

お後がよろしいようで・・・



いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】

NAHA応援団長ふとじ日記PARTⅡ

12月4日はナハマラソンでした〜

ちょっと暑かったかもですが

ええお天気に恵まれてよかったです。

ということで…

NAHA応援団長ふとじ(還暦王子)と

たっくん&豊里さん3人で

新鮮組♭応援団を結成。

ナハマラソンジョガーの応援に

駆けつけました。

夏でも冬でも沖縄のぜんざいはおいしいよ~


9時40分(具志頭交差点)

ところはJA具志頭支店前

赤いちゃんちゃんこが目立ち過ぎたのか

TV中継されまくりだったようです(笑)

なんやかんやとあっちゅうまに

トップランナーの通過です。

10時00分(具志頭交差点)

この時点でのトップランナーは高知県出身の山崎竹丸さん

プロのランニングコーチの方ですが

22キロ地点あたりで、今回、優勝した宮城響さんに抜かれてしまいます。

ともあれ、竹丸さんもかっこよかったですよ~

10時25分(具志頭交差点)

そして、トップランナーが過ぎ去ったわずか25分後に

我ら新鮮組♭のトップランナーのせいとくさんがキターーーー!

まだ先が長いのにかかわらず

せいとくさん特設エイドに立ち寄ってくれました~

勝負している男のオーラをメラメラと感じました。

11時00分(具志頭交差点)

時刻は11時過ぎました。

ジョガーが続々と具志頭交差点を通過していきます。

これぐらいで通過して、中間地点を11:30ぐらいでいけると

なんとか制限時間内で完走できそうなペースです。

全員完走できますように・・・願いが叶いますように・・・

AM11:00 / HY

12時00分(奥武島たいら鮮魚店)

ということで、新鮮組♭応援団はお昼休憩。

奥武島が近くにあるので、海鮮カレーを食べに行きましたー

応援の後のカレーはうまい!

しかも、こんなにイカがふんだんに入って390円だから大満足しました。

ごちそうさまでした~

13時5分(奥武山公園)

奥武島から奥武山公園に移動。

会場は熱気ムンムンです。

で、せいとくさんは4時間5分22秒で

フィニッシュ!

いつものことながら

はやい!スゴい!スンバラシイ!

完走おめでとうございます❣

14時32分(奥武山公園)

宮古から出走している北嶋さん

残念ながら、具志頭では見過ごしてしまいましたが

スポロクを見ると、40キロ地点を通過しているではないか~~!?

ということで、セルラースタジアム前のゴールの花道で

スタンバイ!

連日、眠い目をこすりながら

サッカーを見てはったんやと思われます。

ブラボー!ブラボー!とつぶやきながら

ゴールに向かっていきました~(笑)

北嶋さん完走おめでとうございます!

15:10~15:15(奥武山公園)

 すでに足は棒のようになっているのに・・・

笑顔でいるけど、もうヘロヘロ状態・・・

回りはガンバレガンバレと叫んでいるけど

もう6時間もがんばってきたから

ほっといてくれ!と思いながらも

足を一歩ずつ、最後の力を振り絞り

ゴールへ向かう姿はとてもすばらしいです。

シンガーソングランナー / 川畑アキラ

まず、3年ぶりの開催となった大会が

無事に開催できて、何よりうれしいですね~

まだ、ちょっと厳しいところもありますが

少しずつ、日常を取り戻していきたいですね~

ジョガーのみなさま。応援のみなさま

そして、新鮮組♭応援団たっくん・豊里さん

すばらしい大会をありがとうございました。

           還暦王子ふとじ

ウチのオカンも楽天モバイルだよ~


そろそろ鍋の季節ですね~おいしそう


冬の沖縄はまた格別!


いちゃりば【沖縄編】

NAHA応援団長ふとじ日記PART1

こんにちは。

NAHA応援団長ふとじです。

いよいよ次の日曜日に迫って参りました。

ナハマラソン

微力ながら応援させて頂きますよ~ 

ちょっと遅くなったけど

ペットボトル&マスク拾いの旅に出かけてきました。

スタート地点の奥武山公園。

太陽がまぶしかとです。

NAHAではやっぱり78ビール!


 

本当のスタート地点はここ!

0キロ地点(本当のスタート地点)はこのあたり・・・

リーガロイヤルホテルの横あたりです。

このあたりにゲストスターターとコース上の市長さん町長さんが

お見送りする場所です。

今年のスターターはあの『ちむどんどん』黒島 結菜(くろしま ゆいな)さん

3年越しの大会なので、事務局も奮発しましたね~

猫型配膳ロボット~かわゆい~

58号線を少し走ると、久茂地交差点。

角に沖縄タイムスのビルがありますが、1階はUSENが経営する『U CAFE&BAR』になってます。

USENって、昔ながらの有線放送のイメージが強いですが

フロント業務からバックオフィス業務まで、あらゆる業務をデジタル化してるお店らしい・・・

ん?なんか店先でうろちょろしてる物体が・・・

優秀な従業員かどうかわからんけど

かわゆいですね~

値段も手頃みたいなので、今度行ってみようっと・・・

『U CAFE&BAR』(カフェアンドバル ユー)

歩行者天国 国際通り

 

 日曜日は歩行者天国になる国際通り。

 

だいぶ観光客は増えてはいるものの

これじゃ、まだ厳しいですね~

でも、次の日曜日の朝9時頃は

2万人のジョガーがこの国際通りを駆け抜けます。

 今日、初のペットボトル

2リットルの場合、寝ているとゴミだと判別できますが

立っていて、水が入っていると、拾っていいものか迷います。

 今日の初マスクは黒。

 嫁ニーのマラカスと

嫁ニーが最近オープンさせたタイラ製麺所

嫁ニー精力的にビジネス展開させてるねー

タイラ製麺所

 ひめゆり通りに突入。

フェンス越しにこうあると回収しづらいかなあ・・・

簡単に取れました

 与儀公園のD51

長年、雨さらし状態ですが、そんなに傷んでいないところがすごいと思う。

 本当に偶然なんですが

バス待ちしている大城さんに声かけられました。

昔、派遣会社に勤めていた頃

大城さんに、何度とお仕事をして頂きました。

見てくれている人がいて、うれしいです。

豊見城市に突入

 真玉橋までやってきました。

コースはここから豊見城市に突入します。

 7キロ地点 嘉数交差点

右手のJA虹のホールは、ふとじの勤務先です。

困ったことがあれば、ぜひご連絡くださいね

JA虹のホール

ナハマラ名物「YMCA」

ナハを走って、これを避けてはいけない。

必ず、やってくださいね・・・

無駄な体力やけどね・・・ここも嘉数交差点です!

再び那覇市に突入

仲井真交差点。ここを右折する訳ですが

一瞬、那覇市に入ります。

でも、すぐに南風原町に入りますが

暗くなってきたので、今日のところは作業終了です。

距離:7.4キロ

歩数:18469歩

ペットボトル:11本

マスク:15枚

最後に恒例のペットボトルが圧縮される「クシャ音」をお聴きください。

なぜか癒されますね~

オリオン本社の豊見城からの


 

マンゴーと云えば豊見城


 

いちゃりば【沖縄編】

今年の忘年会!まさかや〜

昨日は新鮮組♭の忘年会でした〜

役職が若頭補佐である

ふとじは、こういうイベントになると

いろいろ段取りをします。

マラソンチームのパシリとして

あれこれ動いてはや16年

コロナ第8波がちょっと

気になりましたが

今年も、いろんな方々ご協力の元

開催することができました~

会場は昨年に引き続き

沖縄市にある昭和レトロさん

オーナーの佐久田秀治さん

本当に感じがいい人なので

ついついまた行きたくなりますね〜


 

昨年の忘年会三本締め

今年も安全に開催できるのを

祈っていざレトロへ…

まだ全員集合していないので

お刺身でも食べながら…

ボチボチと。

あれ?

なんか、ワサワサしている

宴会幹事の断りなしに

紙袋が運びこまれてる

???

その直後、私とギッシーの大黒七福神祭りが始まる・・・

【還暦】赤いちゃんちゃんこ儀式

私もギッシーも昭和37年生まれ

今年、ついに還暦を迎えました~

先日、尚巴志ハーフマラソンの時に

ちょうど、60歳を迎えてケーキも

頂いたので

還暦祭りは終わったつもりでいたのですが

仲間達が祝ってくれたのでありました。

60になっても1人だけカメラをみてないヤツ

還暦うちわを作って頂きました~

すずしげ

還暦うちわその2

これはナニモンかなぁ…(笑)

還暦うちわその3

イケメンバージョン

良さんと還暦ハグ

私も良さんと還暦ハグ

久しぶりの若頭登場

ビールを浴びる程、飲んでました~(笑)

たっくんは、今年50カラットを迎えたので

おそろいのTシャツで、記念撮影!

今年は一本締めで

ということで、忘年会のつもりが

還暦祝いになってしまい

めっちゃ照れくさかったけど

こんな仲間がいることにめっちゃ感謝!

ありがとうございました!

カラオケの締めはたっくんはなちゃん〜帰ろう〜

2次会も行ってきました~

久しぶりに夜遅くまで遊びました。

今回の大トリはたっくんはなちゃん

藤井風の帰ろうでしめて帰りました~

はあ~楽しかったです。

忘年会のご予約はお早めに~

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

3年ぶりの尚巴志

スタートはマスク着けていましたが

ゴールではマスクはいずこへ・・・

ハイタッチもこぶしじゃなくて

ペタンとね~

コロナ前と全く一緒という訳には

いきませんが

思わず、顔がほころぶ一日でした〜

2022年11月6日に行われた

尚巴志ハーフマラソン2022

我が、新鮮組♭のメンバーも

久しぶりに出走しました。

楽しかった報告レポートを

尚巴志応援団長ふとじが

お届けしましょうね~

場所取り

幹事たるものは

イベントごとがあれば

真っ先に考えることは

陣地である。

陣地がないことには

おちおちいくさもできなくなり

戦士たちにかたじけないから…

前日の仕事帰り

場所取りにシュガーホールに

行ってみた〜

だれもいない〜

そして、だれも場所を取っていない…

だれもいない場所に

勝手にブルーシートをひく

勇気がなかった…(笑)

ということで何もせずに

撤収(笑)

集合

朝5時。

南城市役所からシャトルバスに乗り

シュガーホール入り

朝、早すぎて

人はいませんが、場所取り開始。

躊躇することなく、ブルーシートをひろげました。

場所取り完了。

幹事のお役目がほぼ

終わったような安堵感…(笑)

なんか眠たくなってきました〜

7時30分全員集合

8時15分にはスタート整列なので

記念撮影〜

応援団長ふとじと

副団長はなちゃんは

あとは、みんなの帰りを待つだけ…

ヒマですね〜

といいながらも

なんやかんやと時間は過ぎていきました。

3キロスタートシーン

9時にハーフスタート

9時30分に3キロスタート

ハーフスタートは撮れなかったので

3キロスタートの動画を撮ってみました〜

司会進行は

こきざみインディアンさん

結構、うまく盛り上げていますね~

私は、昔、てだこウォークのスタート

司会進行をやったことがありますが

一度は好きなマラソンスタートの

司会をやってみたいです。

ちょっと練習してみようっと・・・

かわゆいなんじぃ

南城市のイメージキャラクターなんじぃ

南城市って、日本唯一のハート型をした市なんですね~

なので、南城市のゆるキャラ『なんじぃ』のヒゲもハート型。

相棒の白ヤギ“ヤッギー”と一緒に南城市の青い海でよく遊んでいるけど

ヤッギーは今日は来ていませんでした。

ということで、なんやかんやと時間が経ち

そろそろせいとくさんが帰ってくる時間となりました~

せいとくさんお帰りなさい・・・

1時間50分

瞬足でゴール前を通り抜けたので、動画を撮りそこねました(笑)

せいとくさん ごめんなさい・・・

かっこよかったです!

まもる君お帰りなさい・・・

まらキャラの第一人者まもる君

コロナ禍では、お仕事少なくて大変やったと思います。

これから、どんどん活躍してくださいね~

あわもり君お帰りなさい・・・

あおもり君もエントリーしていました。

あわもり君のおかげで飲酒運転

だいぶ少なくなりましたね~ありがとうございます!

豊里さんお帰りなさい・・・からのせいとくさんインタビュー

続々とランナーが帰ってきます。

久しぶりの豊里さん 相変わらずパワフルな走りをみせてくれました。

ガッツポーズのせいとくさん・・・

かっちょいいですね~

たっくんお帰りなさい・・・

いつもイタリアのサンバーザーと新鮮組のTシャツで

突っ走るたっくんも無事ゴールしました~

姪っ子のララちゃんがかわいくお出迎えしてくれました~

にーにー完走おめでとうございます!

ギッシーお帰りなさい・・・

本当に負けずぎらいのギッシー

気力でゴールするところはやっぱ見習うべく

我が姉御ですね~尊敬します。

ギッシー完走おめでとうございます!

番外編~幸せです~

最後まで黙っていましたが

実は私の誕生日で、しかも還暦60歳になりました。

とても照れくさくて、恥ずかしかったのですが

良い仲間と迎えられて幸せです。

よき想い出 ありがとうございました!

 

 

 

 

AIRSKIP, いちゃりば【沖縄編】

【SpotifyAirSkip】尚巴志ちばりよ~2022

「新里坂(びら)を制する者は 覇者となる」

尚巴志ちばりよー2022応援団長 ふとじです。

三年越しに開催される尚巴志

スタートまであと3日・・・

すべてのランナーが覇者となって欲しいので

全力で応援させて頂きます。

ちばってちばってちばりまくってくださいよ~

ということで

今回、団長ふとじは、Spotifyを使って

ランナー全員が覇者になるべく、ランニング・プレイリストを配信致します。

尚巴志ハーフマラソンの制限時間3時間15分

48曲分Spotifyから配信しますので

本番はスマホを持って、聴きながら走って頂ければ幸いです。

あ、ランナーではない応援のみなさま。

このプレイリストを聴いて、モチベーションあげて

元気よく応援しましょうね~

マラソンでなくとも、日頃、ちょっと気分転換したい・・・

元気出したいときに、ちょっと聴いて頂ければ幸いです。

今回、Spotifyを使っての新たな試み。

皆さんからオススメのランニング・ソングのリクエストをして頂きました。

サブスクでリクエストをするって

最初は少し戸惑いがあったようですが

結果、25曲。たくさんのリクエストを頂きました。

★永遠のカラオケ友達 新鮮組♭下地組長

★いつもふとじのユンタク相手をしてもらってる濱さん(良さんの事)

★★いつもおいしいものを食べさせてくれる新鮮組♭のたっくん・はなちゃん

★遠方でも、安定のハイテンションでからんでくれるのりピー

★SNSでいつも、いいね!が励みになっている由美子さん

★元新鮮組ランナー糸数さん

★関西の頃から、ずっとからんでくれる京都のカズさん

本当にご協力ありがとうございました~

上の埋め込みプレーヤーの再生ボタンを押すと

48曲ダイジェストに聴くことができます。

但し、ちょっとファイルが重たいみたいなので

途中で止まってしまうかも・・・

このプレイリストを楽しむには、Spotifyアプリが必要になります。

●Spotify有料プランの場合

1~48曲目迄、曲順に聴くことができます。

36曲の元気が湧き出る新旧洋邦の混在パートと

12曲のシュガーロードを沖縄音楽で突っ走れのパートにわかれています。

●Spotify無料プランの場合

Spotifyアプリを持っていない方

別のサブスクに加入されている方

サブスクでお金をかけたくない方

Spotifyのみ無料プランがありますので

ぜひダウンロードしてくださいね~

途中、CMが入ったり

シャッフル再生になります。

そんな制限があるものの

次は、何がかかるのかお楽しみ的な

ワクワク感もあるので、意外に楽しいですよ~

ちょい前、音楽はMP3をダウンロードして聴いていた時代でしたが

今や、ほとんどがサブスクで音楽を楽しんでいる時代。

★マークはサブスク史上初のリクエスト楽曲になります。

有料・無料問わず、存分に楽しんでくださいね~

11月6日は、我が新鮮組♭のメンバーも出走するので

応援で現地入りします。

このブログにて、当日の模様をレポートしますので

お楽しみにしてくださいね~

元気が湧き出る!新旧洋邦混在編~

Everybody Wants To Rule The World / Tears For Fears

Tubthumping / Chumbawamba

燃えよ / 藤井風

★北中はなちゃんのリクエスト

Bad Boys / Wham!

★由美子さんからのリクエスト

You May Dream / シーナ&ロケッツ

(Meet) The Flintstones / The B-52’s

My Sharona / The Knack

Mickey / Toni Basil 

Saturday Night / Bay City Rollers 

Sugar Baby Love / The Rubettes

Don’t Stop Me Now / Queen

★由美子さんからのリクエスト

Mambo No. 5 (A Little Bit of…) / Lou Bega

★京都のカズさんからのリクエスト

Pump It / The Black Eyed Peas

★濱さんリクエスト

ZERO / B’z

★★タマシイレボリューション / Superfly

★茨城からのりピーリクエスト

★たっくんリクエスト

テンション上がるでしょ(*´ω`*)

Thunderstruck / AC/DC

★濱さんリクエスト

FLY AGAIN / MAN WITH A MISSION

★茨城からのりピーリクエスト

(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛

スリル / 布袋寅泰

ONLY YOU / BOØWY

(Oh) Pretty Women / Van Halen

★由美子さんからのリクエスト

Runaway Baby / Bruno Mars

★京都のカズさんからのリクエスト

Sugar / Maroon 5

★京都のカズさんからのリクエスト

娘が12月にMaroom5のコンサートに行く予定です!

輝きだして走ってく / サンボマスター

できっこないを やらなくちゃ / サンボマスター

★濱さんリクエスト

三兄弟が柔道の前に聴く曲。ちばりよー

何度でも / DREAMS COME TRUE

★たっくんリクエスト

元気でそうです(*´ω`*)

夜をぶっとばせ / Original Love

★たっくんリクエスト

Dreamtime / Daryl Hall

負けないで / Zard

OH! / SHISHAMO

★由美子さんからのリクエスト

NO.1 / 槇原敬之

★京都のカズさんからのリクエスト

笑えれば / ウルフルズ

★たっくんリクエスト

馬と鹿 / 米津玄師

★糸数さんからのリクエスト

なんだか衝撃受けた曲なので好きです。

ぎしさん。たくへいさん。

遠くから応援しています。

がんばってくださいね~

★Flashdance • What a Feeling / Irene Cara

★由美子さんからのリクエスト

★★あとひとつ / FUNKY MONKEY BABYS

★★下地組長・たっくんリクエスト

Life Saver / ReN

★濱さんリクエスト

Shape of You / Ed Sheeran

YOKAZE / 変態紳士クラブ

★濱さんリクエスト

シュガーロードを沖縄音楽で突っ走れ!

GILA GILA feat. JP THE WAVY, YZERR (Prod. Chaki Zulu)/Awich

★濱さんリクエスト

沖縄が生んだ女性ラップ界のクイーン!現在、人気急上昇中!

Let’s ORIONBEATS / ORIONBEATS

オジー自慢のオリオンビール (エイサー・バージョン) / BEGIN

乾杯しゃんしゃん / きいやま商店

Island / HY

あなたに / MONGOL800

★下地組長リクエスト

愛彌々 / MONGOL800×WANIMA

掌 / かりゆし58

アンマー(アコースティックバージョン)/ かりゆし58

★★大丈夫 / jimama

★★下地組長・濱さんリクエスト

安里屋ユンタ / 上間綾乃

ヒヤミカチ節 / 喜納昌吉&チャンプルーズ 

完走おつかれさまでした~

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

【お取り寄せ】ウッディジョー WoodyJoe 1/150首里城 4560134352735 木製模型 復興 沖縄 名所
価格:32990円(税込、送料別) (2022/11/3時点)

 

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

【10月25日発送開始】オリオン ザ・プレミアム(500ml×24本)オリオンビール
価格:25000円(税込、送料無料) (2022/11/3時点)

 

楽天で購入

 

 

 

AIRSKIP, いちゃりば【沖縄編】

【サブスクでいちゃりばしんか】尚巴志2022をSpotifyで応援しよう!

尚巴志応援団長ふとじ

こんにちは

尚巴志応援団長ふとじです。

いよいよ迫ってきましたね~

尚巴志ハーフマラソン2022

やっとこさっとこ3年越しの開催となりました。

わたくしこと、ふとじも毎年参加しておりましたが

今年は断念して、応援団長に特化しております。

たっぷりと応援させていただきますよ~

応援団長からのお願い

ということで、早速、応援団長ふとじからのお願いです。

今回の大会は三年越しでの大会。

それと大会のシンボルの尚巴志王が生誕650周年と

記念すべき大会になりますので

音楽でも盛り上げていこうと考えております。

【SpotifyAirskip】尚巴志ちばりよー2022

尚巴志ハーフの制限時間3時間15分を

ラン・ミュージックやモチベーションが上がる音楽で綴る

プレイリストを現在、作成しておりますが

あなたがおすすめのラン・ミュージックのリクエストを募集します。

新旧洋邦・沖縄琉球民謡問わず、モチベーションが上がる

ワクワクナンバーをリクエストお願いします。

サブスク音楽アプリで

みんなで一緒に盛り上げていきましょう。

リクエスト方法

ブログから送る

当ブログメニュー欄に

問い合わせフォームがありますので

①お名前②E-Mail③リクエスト曲を添えて

お寄せください。

応援メッセージやコメントもあれば

ぜひとも、お願いします。

SNSから送る

当ブログを配信している

Facebook・Twitter・LineVoomからも受付できます。

①リクエスト曲を添えてコメント欄にお願いします。

応援メッセージ・コメント欄大歓迎です。

サブスク音楽アプリSpotifyについて

音楽を持ち出してお出かけすることは

随分、昔からやっています。

お気に入りの曲をカセットテープに録音して

ウォークマンで聴いていた時代・・・

MP3をダウンロードして聴いていた時代もありました。

今や、サブスクに加入して

配信している楽曲を聴く時代。

本当に便利な世の中になりました。

AirskipをSpotifyで配信しているのは

CMが入ったり、シャッフル再生になったり

制限があるものの

無料でも聴けるというメリットがあるからです。

iPhoneを使っていて、サブスクはApple Musicの方でも

Spotifyには無料プランもあるので安心。

アプリをダウンロードしてお楽しみくださいね~

リクエスト受付期間 2022年10月31日迄

2022年11月上旬配信予定

サブスクでいちゃりばしんかしましょうね~

 

 

 

いちゃりば【沖縄編】

奥武島パラダイスグルメ

猫島とか天ぷらの島とか

云われている奥武島。

実は離島の中で一番好きな島・・・

那覇からはものの30分ぐらいで

行けるので、ついついちょこちょこ

行ってしまいますね~ .

ということで

今日は奥武島パラダイスグルメ旅に

GO❣

奥武島到着。

橋を渡ると、天ぷらの聖地

中本鮮魚天ぷら店さんが…

今日はスルーして

右手に進んでいきます。

イカ好きにはたまらん・・・たいら鮮魚の海鮮かれ~

やってきました〜

たいら鮮魚店

今日は土日限定の

海鮮カレーを頂きます。

海鮮カレー(大)380円

海鮮カレー(小)100円

奥武島でも物価が

急上昇しているにも

かかわらず、なんと良心的なお値段。

本当は、大二つ食べたかったけど

恥ずかしかったので

大と小一つずつ(笑)

お店のテラスで頂きました。

魚もちょっと入ってるけど

イカがふんだんに使われてる

カレーです。

沖縄のイカのイメージは

ゴムみたいに弾力があって

あまり美味しくないイメージは

ありますが

そう思うかたは、ぜひぜひ食べて

くださいね〜

地元で獲れたトビイカ

柔らかくて

イカのいい出汁がでて

本当においしかった〜

ごちそうさまでした〜

●魚めし屋(たいら鮮魚店)」

〒901-0614 沖縄県南城市玉城奥武196

TEL070-5693-1255(たいら鮮魚店)

営業時間:9時~18時

定休日:月曜(祝日の場合は営業)

たいら鮮魚店前にて

イカの自販機発見!

干しイカ 茹でイカ イカスミ汁も自販機で買えます。

そして、なぜか馬刺しもありました~(笑)

奥武島第二の天ぷら聖地!大城てんぷら

そしてそして、たいら鮮魚店さんのお隣さん

大城てんぷらさんへ・・・

いつもなら、激混みなんですが

お昼どきに行ったので、比較的空いていました~

やっぱ、天ぷらは三時のおやつかもね~(笑)

 

大城てんぷらさんのシステムは、まず、注文書を書きます。

注文書に名前を書いて、先にレジでお金を払っておきます。

この時点で、天ぷらを揚げ始めます。

つまり、揚げたてアチコーコーの天ぷらが食べれるわけです。

まるで、高級料亭の天ぷらカウンターと一緒?

いや~大阪通天閣の串カツ屋さんかなあ・・・(笑)

アチコーコーの天ぷらを堤防に座っていただきました。

まずはうりずんから・・・

これは、モズクですね~ ヘルシーな感じ。

これは田ウムニー 田芋のペースト状を揚げた天ぷら

ホクホク感がたまらないですね~

そして、王道のイカの天ぷら

このイカもトビイカかなあ・・・

冷凍イカ?

安定のおいしさですね~

少しばかり、干しイカも作っておりました。

この風景ももうすぐ見られなくなりますね~

のどかなパラダイス奥武島ですね~

●大城てんぷら店

【住所】
南城市玉城奥武193

【営業時間】
4月~9月:11時~19時、10月~3月:11時~18時

【定休日】
月曜日(祝祭日の場合翌日)

【問い合わせ(電話番号)】
098−948−4530

カレー・てんぷらだけじゃない!絶品サンド超旨い!

今日は海鮮カレーと天ぷらでお腹いっぱいになり

食べてはいないのですが

このお店も紹介しておきましょうね~

奥武島いまいゆ市場内にある嶺井鮮魚さん

新鮮なお刺身のなかに、ひときわ目立っている

フィッシュサンド

その日に穫れた白身魚をサンドしているので

色々と味が楽しめます。

先日、食べたのはシイラのカツサンドでしたが

超おいしかったですよ~

 

●嶺井鮮魚店

沖縄県南城市奥武島19-1

TEL:090-3796-8263

【番外編】いつかは食べたい!あこがれのたまごサンド

奥武島パラダイスグルメ

いかがでしたでしょうか?

ちょっと遠いかもしれませんが・・・

安くておいしいので、ぜひぜひパラダイスしてきてくださいね~

最後に・・・

奥武島ではありませんが、近くの玉城船越に

たまごサンドの無人販売をしているところがあります。

今日も行ってみましたが、売り切れ!

いつも売り切れなので、さぞかしおいしいたまごサンドに違いない・・・

いつぞや食べてみたい。たまごサンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

尚巴志応援団長ふとじ日記PART2

こんばんは。

尚巴志応援団長ふとじです。

昨日の団長日記を

お届けしましょうね~

っていうか

尚巴志ハーフコースの

ペットボトル&マスク拾いです。

シュガーホールに車を止めて

やって参りました。新里入口。

今回は、沖縄本島で一番急勾配の

新里坂よりスタートですが

すでに暑さでヘロヘロです¯⁠\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠¯¯⁠

なんとかえっちらおっちら

登ってますね~

常に口は半開き状態ですÓ⁠╭⁠╮⁠Ò

なんとか、ぶっ倒れず

登りきりました~

良かった〜(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

沖縄では珍しい松の木

リュウキュウマツかなぁ…

リュウキュウマツボックリも

歩道に落ちてました。

沖縄も秋ですね~❣

コースには、至るところに

バナナがありました〜

勝手にとってはダメです。

ランナーは、ボランティアの人から

もらってくださいね〜

沖縄刑務所前です。

この先、お世話になることのなき様

まじめに生きていきましょうね~

見返りのシーサーって

二度と戻らないように

こちらを睨んでますね~

このシーサーの顔をしっかり

焼き付けて、シャバにでるわけです。

自分の影がだいぶ長くなってきました。

夕方の影って、めっちゃ長い…

トンネルを抜けるとパラダイスが…

尚巴志を走る人って

このニライカナイ橋を走りたい人が

大半だと思います。

本当に気持ちええよ〜(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

がんじゅう駅で

ちょっとひと休み。

三ツ矢本舗さんの

揚げたてサーターアンダギーと

冷たいナンジイ水

おいしかった〜╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯

ということで

日が暮れてからのゴール

距離20.0キロ

歩数41357歩

ペットボトル47本

マスク11枚

ちょっとはキレイになりました〜

セブンイレブン南城兼久佐敷店さんに

今日は30本回収して頂きました。

17本は割れたり、汚いペットボトルなので

おウチで適正処分しましょうね~

このクシャ音がなぜか快感です(笑)