いちゃりば【沖縄編】

いちゃりば昼飲み〜【昭和レトロ編】

沖縄市でのお泊りに便利ですよ~


このあいだの日曜日。

しんかと云うかちょーでーと云うか

良さんとたっくんとで

ユンタクウォーキングに出かける

予定にしておりましたが

あいにくのジャジャ降りで

カミナリゴロゴロ〜

これは残念ということで

目をキラキラ輝かせながら

おじさんたちは

昭和レトロに昼飲みに

出かけるので、ありました(笑)

昭和レトロな時代にタイムマシン〜

やっぱ50カラット世代には

めっちゃ癒やされる空間なんです。

お通しのプチテビチとプチ島豆腐

ちょっとだけ食べれるのも

なんか、うれしいお通しですね〜

まずは、レトロ名物のこれを…

爆弾納豆手巻〜

納豆に玉子に豆腐に刺し身にネギも

入ってます。

これをぐるぐると

丁寧にこぼさないようにかき混ぜます。

これを海苔を巻いてパクです。

まずはたっくんから

たっくんには、このブログの

技術的な面をサポートして

もらってます。

たっくん いつもありがとうございます❣

続いては良さんがパクつきます。

良さんには、このブログの

沖縄方言に関して

いろいろと教えてもらってます。

良さん いつもありがとうございます❣

こんなお二人に支えられて

お届けします「いちゃりばしんか」

これからも

どうぞよろしくおねがいします❣

刺し身てんこ盛りもおいしい〜

オーナーの秀次さんもまじえて

記念写真パチリ

秀次さん

いつも楽しいひとときを

ありがとうございます❣

みなさま

土日祝のいちゃりば昼飲みは

ぜひぜひ昭和レトロへ・・・

追記

実は、急激に腹が出てきたのが

バレてしまいました~泣)

二人の先生には、終始激怒られ

説教ざんまいでした~泣)

血糖値が順調に下がってきたので

油断してつい激食いしてしまいました~

しばらく、チョコレート・いちごジャムパン・米類・麺類等は

食べません・・・

食べ過ぎに要注意!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


沖縄ランキング

 


人気ブログランキング

 



AIRSKIP, いちゃりば【健康編】, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】, いちゃりば【海外編】

【お知らせ】ブログをリニューアル

いつも、じんとうざんどっとこむに

お越しになって頂き、ありがとうございます。

ブログをはじめて1年と半年が過ぎました。

5672(コロナに)まきららんということで

コロナ禍でも、元気だしていこうという

スタンスでやって参りましたが

いったん、ここいらで一区切り。

ちょっとテーマをかえて、お届けしましょうね~

新しいテーマは「いちゃりば しんか」

いちゃりば ”ちょーでー”ではなくて”しんか”です。

混沌とした世の中ではございますが

人との出会いも、昔とは様変わりしていて・・・

オンラインなんかの出会いも増えています。

いくら進化した人の出会いになっても

大事なことはただひとつ・・・

出会った瞬間から、あなたの仲間

だから、仲良くしていきましょうね~

という願いをこめてタイトルにしました。

すてきな出会いとなりますように

ちばっていきますので

これからよろしくお願いします!

いちゃりば【沖縄編】

ウクライナへのウムイ(想い) 

ロシアによるウクライナ軍事侵攻してから

1ヶ月半を迎えようとしています。

連日の報道に、思わず目を覆いたくなります。

でも、それはまぎれもない現実・・・

同じ地球に住む人間にとって

故郷を追われた人々に心を寄せることが大切だと

わかっていながら、なにも出来ていない

自分自身にもどかしさを感じてしまいます。

二つのウクライナへのウムイ(想い)を参考にして

自分なりにできることを模索してみます。

 

今朝、仕事に行くときに

プラカードを持ったおじいが

一生懸命、通勤する車に手を振っていました。

そのプラカードには

ウクライナに平和を!

と書いてあった。

おじいのウムイが届きますように・・・



にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


沖縄ランキング

 


人気ブログランキング

 

いちゃりば【沖縄編】

沖縄道端に咲く草花4選★名前の由来(写真付)

 

♫涙の数だけ強くなろうよ~

アルファルトに咲く花のように・・・

あの割れ目から

たくましく咲く花・・・

岡本真夜さんの歌にも登場して

たくましく生きていきましょうと伝える

代名詞的存在なんですが

『で、その花の名前は???』って聴かれると

全然、知らなくて

ということで、ちょっと調べてみました

コマツヨイグサ

夕方に咲く花みたいですが、翌朝にはしぼんで赤くなるそうですが

この写真を撮ったのは、朝9時ぐらいです・・・笑)

多分、今からしぼむんでしょうね~

夕方から花が咲くことから、宵を待つということで

この名前になったようです。

ちょっとロマンチックな感じですが

繁殖力がめっちゃ強い外来種なので

まさにアスファルトに咲く花のように

ですね・・・

 

コトブキギク

これも外来種で

熱帯アメリカ原産

第二次世界大戦後に沖縄県に帰化したようです。

帰化植物って、人間の帰化のように、国籍が変わるのではなくて

単に国外から入った植物の意味ではなく

人為的な手段で持ち込まれた植物のうちに

野外で勝手に生育されたものだそうです。

どおりで、強いわけですね~

トゥイヌフィサー(オニタビラコ)

沖縄の方言で、鳥の(トゥイヌ)足(フィサ)に似ているところから、

トゥイヌフィサーと名付けらました。

春の七草の一種であるコオニタビラコの代わりにして

昔では、野菜代わりとして食用とされていました。

今度、これでボロボロジューシー作って食べてみたいですね~

カタバミ

花が咲いていないので、クローバーと間違えやすいのですが

これは、カタバミです。

カタバミとクローバーの違いは

カタバミ・・・葉はハート型。花は黄色

クローバー・・・葉は丸型。花は白

これで大丈夫ですね~

いかがでしたでしょうか?

混沌とした世の中で生きている私達ですが

アスファルトに咲く花のように

たくましく、生きていきましょうね~



にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


沖縄ランキング

 


人気ブログランキング

 

いちゃりば【沖縄編】

ガソリンを尋ねて三千里

ここ、最近ガソリン

めっちゃ高いですね〜

運よくて160円ぐらいになりますが

ヘタすると、170円以上…

もう泣くしかないッスね〜

なので、安いガソリンを求めて

マルコはさまようのでありました~

豊見城からさまようこと30分…

ここは中城村屋宜

329号線沿いの花石油さんです。

早速、現金会員カードを入れます。

そして、スタンドについてる

バーコードをかざします。

一応、レシートには

バーコードの割引券がついてますが

なくても、これで割引できます(笑)

ちょっと意味がないですが…

はい!

でました〜

レギュラー リッター141円

だいぶ得した気分。

南部からは、ちょっと遠いですが

節約大事ですね〜

あ、

あ〜

最近、お釣り取り忘れが多いらしいです。

せっかく、安くガソリン入れても

お釣り取り忘れると

割高になりますよ〜(笑)

この車の持ち主も

取りに行ってるとこですね~


沖縄ランキング

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

いちゃりば【沖縄編】

千日でタケちゃんマン7お誕生日会

たけちゃんマン7

本名:川口雄志

私が23歳の時からの

つきあいなので

かれこれ36年ぐらい

長く友達させて頂いてます(笑)

社会人として、初めて働く職場

ホテルマンの同僚です❣

出会った頃は、若くてピチピチでしたが

人間は誰しも年を重ねてね〜

だんだんと枯れてしまいますが

ちょっとユンタクしたりすると

昔の輝きを取り戻した気がします(笑)

そんなたけちゃんマン7が

弾丸で来沖したので

会ってきました〜

とある大阪のホテルで

宿泊部長をしている

たけちゃんマン7ですが

実は沖縄マニアで

何回も沖縄に遊びに来てくれます。

2014年の来沖では

栄町のおでん東大で焼きテビチツアー

2015年の来沖は、金城町石畳で

沖縄郷土料理と泡盛飲み放題ツアー

2016年には

たけちゃんマン7が勤めている

高級ホテルで高級ビュッフェを

ごちそうしてもらいました〜

ここ最近、コロナの影響で

なかなか沖縄に来て

くれませんでしたが

今回、1泊2日の弾丸ツアーで

沖縄にやってきたので

ちょっとだけユンタクヒンタク…

あ、3月25日

58カラットの誕生日やったので

お誕生日を兼ねて千日にGO❣

おっさん二人ですが

仲良く沖縄ぜんざいを頂きました~

たけちゃんマン7

58カラットのお誕生日

おめでとうございます~

混沌とした世の中ですが

シラ〜っと乗り切っていきましょうね〜


沖縄ランキング

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇市情報へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

いちゃりば【沖縄編】

昭和レトロ爆弾

昨晩は久しぶりの沖縄市遠征。

沖縄市と云えば

ミラクルシティコザ

諸見里にある昭和レトロさんに

三人会で

行ってきました〜

店主の秀次さんの人柄かなぁ…

地元コザンチュの超人気のお店ですね〜

店内は、所狭しに

なつかしきポスターやらレコードが

展示されてます。

一つしかない瑠璃色の地球を守りたい〜♪

せんそ〜はんたい〜♪

三人会の良さんとたっくん

お酒がすすむにつれ

楽しくユンタクヒンタクしました~

ま、コロナでちょっと

ガマンしてきたので

これぐらいはいいでしょう~

超たのしかった~!

良さん&たっくん

いつもあざーっす‼

ノストラジックな雰囲気が売りの

レトロさんですが、

料理もめっちゃうまなんです!

どの料理も甲乙つけがたい

めっちゃうまなんですが

今日はとりわけ

爆弾冷やっこの海苔巻

をご紹介します。

納豆・刺し身・キムチ・ネギ・豆腐・タマゴ

あと、アクセントにクルトンかなぁ…

なんか、いっぱい入ってるんやけど

それを、よくかき混ぜて

海苔を巻いてパクってします(笑)

これは、本当にやみつきになりましたね〜

You Tubeにお客さんがアップした

動画はコチラ↓

いかがでしたか〜?

ミラクルなコザの街に

お寄りの際は

昭和レトロにGOしてくださいね~❣

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


沖縄ランキング

 


人気ブログランキング

いちゃりば【沖縄編】

よかったニャン❗

胸が張り裂けそうな

ウクライナ情勢のニュースが

続くなか

めっちゃ

心あたたまりますね~

沖縄市立越来小学校の

児童のみなさん

すばらしい❗

ありがとうございました❗


虐待され衰弱した猫…愛のリレーで命を救う 助けた児童ら5人、保護団体から表彰 沖縄(琉球新報) – Yahoo!ニュース
 【沖縄】沖縄市立越来小学校の児童5人が、市内の西森公園付近で虐待され捨てられた猫を助けて保護団体から表彰された。児童らの対応で命の危険もあった猫は回復し、引き取り手も見つかった。同校で3日、県内で
 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


沖縄ランキング

 


人気ブログランキング

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

部活再開!

こんにちは

スワイショウクラブ沖縄

会長ふとじです。

ちょっと重い腰を奮い起たせ

昨日より、部活を再開させて

いただきました~

先日、届いたオキナワマラソンの

参加賞Tシャツ

ライムグリーンでとっても爽やかな感じ❣️

そして、そして…

なぁんと、琉球ガラス賞が当たりました❗

とてもキレイな一輪挿しセット

これは、名古屋のおかんに

プレゼントしよう…

おきなわマラソン実行委員会さま

北中城観光協会さま

ステキなプレゼントを

ありがとうございました❗

まずは、キラキラビーチを散歩します。

湾曲した浜辺と湾曲した夕日の影が

めっちゃええ感じで癒されますね~

まずは、スワイショウとアーシングから

半袖でも、そんなに寒くないけど

海に入るのは、ちょっと早いかなあ…

今日は砂浜で1000回実施。

そしてウォーキング…

もうすぐ春がやってくるのに

穂を残したままのススキ

飛ばされないように

いつまでしがみついてるのかなあ…

それとも、穂が飛ばないススキなんかなあ…

そのあたりを、今度、勉強しときます🎵

ということで

久しぶりの部活の巻でした~

 


沖縄ランキング

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

超久しぶりの金壺さん

久しぶりのお天気の沖縄。

今日はTシャツ1枚で

お出かけできそうな感じ。

2年ぶりぐらいになるのかなぁ…

壺屋にある金壺食堂へ…

「久しぶりですね~‼️」

顔を覚えてくれてたみたいで

超うれしかったです🎵

オーナーの川上さん

お父さんが宮古島で、お母さんが台湾で

お母さんのお店を引き継いだ

台湾料理のお店です。

どことなく、沖縄の名優

普久原明さんに似ていて

ちょっとダンディな感じ。

メニューは5種類しかありませんが

ほとんどのお客さんが

バイキングにします。

1回目はおかゆさんで…

おかわりはちょっと控えめで

ご飯にしましたが、

結局、シルジキーにしました(笑)

金壺さんの料理は、台湾精進料理なので

お肉がどこにもありません。

いや、お肉らしきものがあっても

それは、大豆で作ったお肉ということです。

ベジタリアン(・_・?)

ヴィーガンσ(^_^;)?

野菜を腹いっぱい食べれる幸せ😆🍀

満喫できました~

ご主人が台湾生まれなので

今回のウクライナのこと

とても気にされてました。

はやく解決すれば、いいですね~

今日は那覇市にある

金壺食堂のご紹介をさせて

頂きました~❣️

ごちそうさんでした。

あ、

人気のちまきは残念ながら

売り切れでした。

次回、電話をして

ちまき予約しましょうね~

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 那覇市情報へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


沖縄ランキング

 

 


人気ブログランキング