いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

ふとじオススメ健康法

ノビレチンを摂って

認知症になりたくない…

動脈硬化を防ぎたい…

コロナに感染したくない…

ガンにもなりたくない…

でも、強烈に酸っぱい…酸っぱすぎ!

重曹を摂って、身体をアルカリ性にしたい

疲労回復したい…

腎臓をキレイにしたい…

でも、まずい…不味すぎ!

そんなときは

一緒に摂るといいです。

重曹を口にほうりこんで

シークワーサージュースを流し込むと

あら不思議…

酸っぱくない 不味くない!

口の中では、ほどよい炭酸で

ジュワジュワ感が楽しめます。

ぜひお試しをば。

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

花見部活

こんばんは

スワイショウ倶楽部沖縄

小走り倶楽部沖縄

の会長ふとじです。

今日の日中は

少しだけ、寒さがやわらいだので

部活を行いました〜

楽しい準備運動

真嘉比公園で

ミュージックスワイショウ

今日のミュージックは

ホイットニー・ヒューストン

縦500横500回

楽しいので、あっちゅうまの1000回

今日の小走り

からの小走り。

できるだけ歩かないように…

遅くてもいいので、小走りをと

言い聞かせてね~

でも、ちょっと歩いたかなぁ

マサイ族

今回もMBTマサイ族シューズが

お供してくれてます。

だいぶ、馴染んでくれました。

桜満開

銘苅公園の入口では

桜が満開でした~

めっちゃキレイだけど

まだ寒いので、じっくり見れず…(笑)

今日の総括

部活をはじめれば

結構、まじめに取り組むのですが

いざ、部活をやろうとすると

頭のなかにのんべんだらり虫が

湧き出てきて、なかなかやろうとしない…

虫が湧かないうちに

スワイショウやって

やる気を起こしたら、うまくいくかも…(笑)

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

極寒部活(沖縄にしては…)

西原小波津団地の桜が

見頃になってるのに…

昨日は、ちょっと暑くて

車でクーラーかけたのに

寒が戻ってきよった〜

極寒(※沖縄にしては・・・)

寒いけど、東浜で部活…

まず、アーシング…

この寒さで、海に入る勇気がないので

芝生にて…(笑)

からのスワイショウ。

縦乗り横乗りどっちやねんのリストから

約1時間手振り&アーシング

めっちゃ寒かった〜(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)けど

音楽のリズムに乗りながらのスワイショウは

めっちゃ楽しいば・・・

からの〜

5キロジョグ

いつもやったら、チンタラ歩くのですが

ちょっと小走りしてみました〜

海風ちメタすぎ!(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)

5キロ1時間小走りしました~

もうちいと早く小走りせなアカンね・・・

明日は車でクーラーがかけれますように〜(笑)

さて~

AirSkipStation じんとうざん’sPODCAST

『縦乗り横乗り「どっちやねんSPECIAL』

もう、聴いて頂けましたか?

ご紹介した曲の中で、ぜひ映像も紹介したい曲が2曲ありますので・・・

アップしておきましょうね。

UPON A BURNING BODY – Texas Blood Money

音楽ジャンル的にデスコアに該当しますね~

全員みんな縦乗り!!

首がもげてしまいそうなヘッドバンキング

観客の縦乗りウェーブがすばらしいですね~

布袋寅泰 – バンビーナ / THE FIRST TAKE

60カラットの布袋さんの縦弾きギターが

かっこよすぎですね~

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

大晦日イブの過ごし方(ふとじ編)

2022年12月30日 16:00

この日は朝から小雨がぱらついていて

肌寒い一日でした・・・

大晦日の前日の夕方やから

大晦日イブでいいのかなあ・・・

本音を云うと、外は寒いので

お家であったかい格好で、のんべんだらりと

過ごしたかったが

重い腰を立ち上げ、今年最後のペット&マスク拾いに

行ってきました~

スタートは古島

 

 スタート時です。ちょっとイヤな顔してますね~笑)

泊大橋~寒かったー

泊大橋まできました

今日はあいにくのお天気ですが

明日は今年最後の夕日が見れますように・・・

ふと橋の路肩をみると、ススキの穂が

風にユラユラなびいてました。

ススキ たくましかと!

龍柱~工事中

おなじみの龍柱さん。塗装工事中でした。

ちょっとさびしかとです。

波の上~ビーチ&神社

波の上ビーチにやってきました。

さすがに人っ子一人いないですね~

沖縄では一番初詣客が多い波の上神社

明日から一番の稼ぎ時なので、入念な準備をしていました。

マスク着用で1~2Mの間隔。

事故のないように、初詣してくださいね・・・

一足先にプレお賽銭して、神様にご挨拶させて頂きました。

国道58号線

繁華街に出ると、まだイルミネーションが残っていて

一見はきれいですが、下を見るとゴミが散乱しておりました。

忘年会シーズンやから、酔っ払って、ついポイしてしまうのかも・・・

酔っ払っても、ペットボトルを灰皿代わりにして

ポイするのは、ちょっとアカンね・・・

今年の総括

本日の収穫・・・ペットボトル29本・マスク8枚でした。

今年から始めたペット&マスク拾いの旅

この1年間でペットボトル277本・マスク67枚拾うことができました。

スタートは人のために、少しでも役立つことが

できたらと思ってやり始めました・・・

最初は、少し偽善ぶっている自分が

みえて嫌な時がありました。

でも、ペットやマスクを拾っているうちに

他人のために拾っているのではなく、むしろ自分のために

やっている事に気づきました。

何が自分のためになるのかは、よくわかっていませんが

わかるまで、やってみようと思っています。

応援いただき、ありがとうございました。

良いお年をお迎えくださいね・・・

いちゃりば【健康編】

今年最後の部活

こんにちは

スワイショウクラブ沖縄会長の

ふとじです。

今年も残すところ数日。

久しぶりに、というか

今年、最後の部活に行ってきました~

部活はやっぱ東浜キラキラビーチ

今年のクリスマスは

ちょっと寒かったので

寒中水泳をする覚悟で

おそるおそる足を海につける…

あれ?

そんなに冷たくない…

ちょっと拍子抜けしました~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

久しぶりに

海中アーシング20分

スワイショウ1000回

ありがとう1000回

やっぱ、人間は電気抜きは必要ですね~

小走り

いつもの部活であれば、ここからウォーキングタイムですが

なんだか、体調がいい感じ。

なので、久しぶりに小走りしてみました~

ということで、今年最後の部活は

5キロ小走りできました~

来年は小走り増やしていきます。

与那古浜公園アフターXmas

与那古浜公園のイルミネーションが

まだ点いていたので、動画におさめてみました。

アフタークリスマスなので、哀愁感漂いまくりですね~

西原町ってバナナの名産地なんです。


これ、本当にほっぺたおちる!


これは超おすすめ!ちょっと甘みがあるポークはめっちゃ美味!


いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

3年ぶりの尚巴志

スタートはマスク着けていましたが

ゴールではマスクはいずこへ・・・

ハイタッチもこぶしじゃなくて

ペタンとね~

コロナ前と全く一緒という訳には

いきませんが

思わず、顔がほころぶ一日でした〜

2022年11月6日に行われた

尚巴志ハーフマラソン2022

我が、新鮮組♭のメンバーも

久しぶりに出走しました。

楽しかった報告レポートを

尚巴志応援団長ふとじが

お届けしましょうね~

場所取り

幹事たるものは

イベントごとがあれば

真っ先に考えることは

陣地である。

陣地がないことには

おちおちいくさもできなくなり

戦士たちにかたじけないから…

前日の仕事帰り

場所取りにシュガーホールに

行ってみた〜

だれもいない〜

そして、だれも場所を取っていない…

だれもいない場所に

勝手にブルーシートをひく

勇気がなかった…(笑)

ということで何もせずに

撤収(笑)

集合

朝5時。

南城市役所からシャトルバスに乗り

シュガーホール入り

朝、早すぎて

人はいませんが、場所取り開始。

躊躇することなく、ブルーシートをひろげました。

場所取り完了。

幹事のお役目がほぼ

終わったような安堵感…(笑)

なんか眠たくなってきました〜

7時30分全員集合

8時15分にはスタート整列なので

記念撮影〜

応援団長ふとじと

副団長はなちゃんは

あとは、みんなの帰りを待つだけ…

ヒマですね〜

といいながらも

なんやかんやと時間は過ぎていきました。

3キロスタートシーン

9時にハーフスタート

9時30分に3キロスタート

ハーフスタートは撮れなかったので

3キロスタートの動画を撮ってみました〜

司会進行は

こきざみインディアンさん

結構、うまく盛り上げていますね~

私は、昔、てだこウォークのスタート

司会進行をやったことがありますが

一度は好きなマラソンスタートの

司会をやってみたいです。

ちょっと練習してみようっと・・・

かわゆいなんじぃ

南城市のイメージキャラクターなんじぃ

南城市って、日本唯一のハート型をした市なんですね~

なので、南城市のゆるキャラ『なんじぃ』のヒゲもハート型。

相棒の白ヤギ“ヤッギー”と一緒に南城市の青い海でよく遊んでいるけど

ヤッギーは今日は来ていませんでした。

ということで、なんやかんやと時間が経ち

そろそろせいとくさんが帰ってくる時間となりました~

せいとくさんお帰りなさい・・・

1時間50分

瞬足でゴール前を通り抜けたので、動画を撮りそこねました(笑)

せいとくさん ごめんなさい・・・

かっこよかったです!

まもる君お帰りなさい・・・

まらキャラの第一人者まもる君

コロナ禍では、お仕事少なくて大変やったと思います。

これから、どんどん活躍してくださいね~

あわもり君お帰りなさい・・・

あおもり君もエントリーしていました。

あわもり君のおかげで飲酒運転

だいぶ少なくなりましたね~ありがとうございます!

豊里さんお帰りなさい・・・からのせいとくさんインタビュー

続々とランナーが帰ってきます。

久しぶりの豊里さん 相変わらずパワフルな走りをみせてくれました。

ガッツポーズのせいとくさん・・・

かっちょいいですね~

たっくんお帰りなさい・・・

いつもイタリアのサンバーザーと新鮮組のTシャツで

突っ走るたっくんも無事ゴールしました~

姪っ子のララちゃんがかわいくお出迎えしてくれました~

にーにー完走おめでとうございます!

ギッシーお帰りなさい・・・

本当に負けずぎらいのギッシー

気力でゴールするところはやっぱ見習うべく

我が姉御ですね~尊敬します。

ギッシー完走おめでとうございます!

番外編~幸せです~

最後まで黙っていましたが

実は私の誕生日で、しかも還暦60歳になりました。

とても照れくさくて、恥ずかしかったのですが

良い仲間と迎えられて幸せです。

よき想い出 ありがとうございました!

 

 

 

 

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

尚巴志応援団長ふとじ日記PART2

こんばんは。

尚巴志応援団長ふとじです。

昨日の団長日記を

お届けしましょうね~

っていうか

尚巴志ハーフコースの

ペットボトル&マスク拾いです。

シュガーホールに車を止めて

やって参りました。新里入口。

今回は、沖縄本島で一番急勾配の

新里坂よりスタートですが

すでに暑さでヘロヘロです¯⁠\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠¯¯⁠

なんとかえっちらおっちら

登ってますね~

常に口は半開き状態ですÓ⁠╭⁠╮⁠Ò

なんとか、ぶっ倒れず

登りきりました~

良かった〜(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

沖縄では珍しい松の木

リュウキュウマツかなぁ…

リュウキュウマツボックリも

歩道に落ちてました。

沖縄も秋ですね~❣

コースには、至るところに

バナナがありました〜

勝手にとってはダメです。

ランナーは、ボランティアの人から

もらってくださいね〜

沖縄刑務所前です。

この先、お世話になることのなき様

まじめに生きていきましょうね~

見返りのシーサーって

二度と戻らないように

こちらを睨んでますね~

このシーサーの顔をしっかり

焼き付けて、シャバにでるわけです。

自分の影がだいぶ長くなってきました。

夕方の影って、めっちゃ長い…

トンネルを抜けるとパラダイスが…

尚巴志を走る人って

このニライカナイ橋を走りたい人が

大半だと思います。

本当に気持ちええよ〜(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

がんじゅう駅で

ちょっとひと休み。

三ツ矢本舗さんの

揚げたてサーターアンダギーと

冷たいナンジイ水

おいしかった〜╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯

ということで

日が暮れてからのゴール

距離20.0キロ

歩数41357歩

ペットボトル47本

マスク11枚

ちょっとはキレイになりました〜

セブンイレブン南城兼久佐敷店さんに

今日は30本回収して頂きました。

17本は割れたり、汚いペットボトルなので

おウチで適正処分しましょうね~

このクシャ音がなぜか快感です(笑)

 

 

 

 

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【沖縄編】

尚巴志応援団長ふとじ日記PART1

こんにちは

尚巴志応援団長ふとじです。

あと、1ヶ月後に迫ってまいりました。

尚巴志ハーフマラソン

尚巴志王生誕650年でもあるらしいです。

コロナの影響で、2年連続延期になったこの大会ですが

やっとこさっとこ開催します。

私こと、ふとじは今回は応援団長(勝手に・・・)

ということで

尚巴志コース マスク&ペットボトル拾いの旅に出かけました~

第1号はペットボトル

第2号はマスク

おっと、初の布マスク 発見!手作りポイですね~

おっと、初の青マスク 発見! 拾いマスクはほぼ白なので、かなり貴重?

こういう自販機の横にポイ捨てするやつアカンで~

UCCさんもちゃんとゴミ箱設置せなアカンよ~

佐敷の街に広がるサトウキビ畑

今日は風が吹いていなかったので

ザワワしてませんでした。

道端に一輪だけ咲いている月見草

きれいな花ですね~

佐敷のこの道はシュガーロードって言われてます。

ヤシの木がやっぱ、沖縄っぽい感じですね~

今回はマスクが多かった。。。

合計17枚並べてみたが、あまりきれいでないですね~

今回、回収したペットボトルは17本 はじめてセブンイレブンの回収機を利用しました。

ナナコカードをとおして、回収機に投入すれば

ペットボトル5本で1ポイント付きます。

ペットボトル拾ってナナコポイント貯めるぞ~

次回、新里ビラからスタートします。

PART2につづく・・・

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】

リハビリ開始!5672まきららん!

熱発して発熱外来にて

PCR検査にて陽性反応。

自宅療養で一週間が経ちました。

もう、解熱剤を飲まなくとも

平熱状態。食欲も出てきたが

連日のこの暑さで

ちょっと動くだけで、息切れ…(泣)

なので、ひとけのいない夜の

真嘉比公園にて

コロナリハビリを開始しました。

まだ、ウォーキングはちょっと

シンドいので、アーシングしながらの

スワイショウ

手をフルだけの運動でも

ハアハア云いながら大変でしたが

なんとか1010回達成。

コロナになって、わかったのですが

やっぱ、肺にダメージがあり

マスクの兼ね合いもあると思いますが

息苦しくなることもあるので

スワイショウをやって、呼吸筋を

ストレッチするのが、目的です。

やってる最中は、ちょっとハードでしたが

終わったら、スッキリしたので

よかったです。

スマホをもって、スワイショウしてるので

ちゃんと歩数もカウントしてるので

よかった〜

しっかりリハビリして

はやく元気にならねば~❣

新規感染者が爆発的に増えてます。

気をつけてくださいまし。

いちゃりば【健康編】, いちゃりば【本土編】, いちゃりば【沖縄編】, いちゃりば【海外編】

歩いて稼げ!【Sweatcoin】はじめました~

スワイショウクラブ沖縄 会長ふとじです。

実は、6月から歩いて稼ぐアプリ

Sweatcoin(スウェットコイン)を

使いはじめまして・・・

元々、歩くのは大好きなので

梅雨のさなかにテクテクと歩いてみました。

簡単に説明しますと

スマホにインストールする

万歩計アプリのことです。

その結果

今月は26万歩を突破して

目標を達成することができました。

今までのウォーキングには

マラソンの名残りがあって

GPSアプリを使用していましたが

このスウェットコインはGPSは使用しておらず

アプリを立ち上げなくても

歩いた時の、振動をカウントして歩数を

算出してくれるアプリなのです。

万歩計って、最初、ちょっとジジ臭くて

カッチョ悪いと思ってましたが

これが、なんとまあ

時代の最先端をいく

稼げるアプリなのです。

今日はスウェットコインのわかりやすい説明と

裏技・注意点等

ちょっと綴ってみたいと思います。

スウェットコインって何?

スウェット=汗

コイン=お金

つまり、汗水たらしてお金を稼ぐことなんですね~

歩くことで、仮想通貨SWC(スウェットコイン)と交換ができる

Move To Earn(歩いて稼ぐ)アプリです。

仮想通貨って、ちょっと怪しくね~?

仮想通貨って言葉を聞いただけで

ちょっと怪しいのではと思う人も・・・

「知人から仮想通貨の話を持ち掛けられたが、詐欺ではないのか」

「仮想通貨を購入したが、詐欺に遭ったかもしれない…」

そう思われる方が大半でしょう・・・

でも、このスウェットコインに関しては

他の仮想通貨と違い

初期費用がかからないのが、最大のメリット!

やっていくうちに

万一リスクを伴ったにせよ

初期費用がかかっていないので

ダメージは少ないですね・・・

スウェットコイン もうちょい教えて!

1000歩移動するたびに1スウェットコイン配布されます。

処理手数料が5%かかるので、1000歩=0.95スウェットコイン

1日の獲得上限量(無料プランの場合)=1日1万歩9.5スウェットコイン

こんな感じの運動アプリです。

詳細に関しては、↓動画をご参照下さいまし。

2022年9月12日に何が起きる?

実はこのスウェットコインは仮想通貨として上場していないので

他の仮想通貨や円に変えたりすることができません。

しかし、この9月12日に審査が行われ、スウェットコインは仮想通貨として

上場する予定なので、それまで貯めてきたコインを

仮想通貨に変換することができます。

かなり、注目度が高いコインなので

もしかしたら、爆上げする可能性もあります。

万一、爆上げしなくとも

提携している企業の商品をコインで購入できますので

安心ですね~

裸足でスウェットコイン【裏ワザ】

ここ最近、肩こりやら腰痛がひどい・・・(泣)

なので、久しぶりに浜辺でアーシングしながら

スワイショウ1000回しました。

実は、ウォーキングの振動をカウントしますが

スマホを手に持ちながら

スワイショウの手振りでもカウントしてくれるみたいです。

からの芝生裸足ウォーキング

ちょっとチクチクするけど

それが、また痛気持ちええ感じ(笑)

昼間の太陽はギラギラですが

海風が程よく、吹いていて

そんなに暑くないです〜

いかがでしたでしょうか?

ぜひぜひ、歩いて稼ぎませんか・・・

まるで、飛脚になった気分ですね~笑)

まとめ

歩くだけで稼げる!🚶 ふとじと一緒にちばりませう・・

ぜひぜひ、下記のURLからアプリをダウンロードしてくださいね~

よろしくお願いします!

https://sweatco.in/i/mover91922335555